fc2ブログ

地元探訪 一福食堂 豊橋祇園祭


時系列的に前回の万太郎から2~3週間後の記事になります。
その間も地元の店を鰻2軒、天ぷら1軒回ってみたのですが、正直ショボかったので記事にできず、今回祇園祭りのあとに訪れた一福食堂が相変わらず美味しかったので記事を起こしました。
というわけで毎年恒例になっている大仏さんのご厚意で提供して頂く超VIP席で眺める花火大会です。
毎年おかしな選曲で笑わせてくれる川西塗装さんは一昨年のRustyNailに続いてXの紅を使用していたのですが、なぜかライブ音源を使用するという奇行で、なんだまたXかよという失望感をあっさり覆して笑いを取ってくれました。
馬鹿だなあw

2018-07-21-21-49-05.jpg
その後、大仏さん、前路山さん、美人秘書さんと一福食堂へ。
ラーメンからオムライスまで置いているような大衆食堂のくせに、市内の鰻屋の中では間違いなく三指入るであろう鰻を供するというよくわかんない名店です。

2018-07-21-21-47-52_original.jpg
先述の通り、鰻屋新規開拓で藤城以外は外れをひきまくっていたので、一福食堂の高レベルの鰻がとても嬉し美味し。
ただし酒については日本酒もワインも気を遣っていなくて微妙w
ビールを飲みましょう。

というわけで毎年恒例の祇園祭りとその後の一杯の記録でした。
ご馳走さまでした。

豊橋祇園祭 大正軒 黒蜜きなこミルクがけ

前回の京楽軒で鰻を食べてからの記録です。今回は日本酒の話題はほんの少しだけ。


豊川稲荷を詣でてから、地元の団子の名店大正軒でかき氷を頂いています。
私はそもそもお店でかき氷を食べるという習慣がないのですが、この夏だけで私が人生で食べた回数を遥かに上回るレベルでお店のかき氷を食い倒しているD氏の勧めで頂いてみました。
確かにこれはかなり美味しいです。
ただ普段からカフェですら入る習慣のない身なので、美味しいからといって今後じゃあいっちょかき氷でも食べに行くか!となるかというと多分ならないだろうなあw
ただお盆に帰省したついでに、ここに寄るのはありなので、そういう使い方は今後もあるかもです。

PIC_20160716_195558.jpg
そして本日のメイン、豊橋祇園祭の打ち上げ花火です。
友人D氏が桟敷席を押さえてくれているので、目の前でガンガン打ち上がる大迫力の花火を楽しめます。
※大量の画像を撮影したのですが、特に目の前でという迫力が伝わりそうな一枚を選んでいます。

お酒は皆で持ち寄りましたが、貴の発泡系と蓬莱泉の摩訶をメインに頂いています。
と言っても昼の京楽軒で相当飲んだので、割と早い段階で酔いが回ってヘロヘロになっていますw

そして去年の記事でも言及している川◯塗料提供のミュージックスターマインの時間がやってきました。
去年DeepPurpleのBurnといういい意味で頭の狂った非常にセンス溢れる選曲をした◯西塗料さんの今年の選曲に非常に期待をしていました。
そして花火の開始と同時にかかった音楽がCant take my eyes off you(邦題君の瞳に恋してる)。
日本でも多くのミュージシャンにカバーされたキャッチーなポップスです。
正直お前には心底がっかりだ家族みんなで花火を楽しむのに相応しい素晴らしい選曲デスネ。

曲はともかく花火は素晴らしかったので、ブログ初の動画投稿も試してみようと思います。

というわけでD氏に感謝を捧げつつ、豊橋祇園祭の記録でした。

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村