fc2ブログ

風香 純米吟醸袋しぼり 生原酒 梅乃宿酒造 奈良 備前雄町

IMG_20160518_213650.jpg

風香という梅乃宿酒造のお酒のレビューです。
蔵元の紹介では「常に搾りたてのようなフレッシュな味わいが楽しめる、新しい日本酒です。瓶詰め後も氷温で貯蔵することによって実現した、新酒のような味と香りが自慢です。」となっています。
別のお酒を購入するついでにケースに並んでいたので、一緒に購入しています。
ちなみに購入する時に店員さんから、「このお酒はうすにごりなので云々」という説明を聞いた記憶があるのですが、ラベル見ても全然うすにごりじゃないw
家飲み画像を見ても濁ってないし、オフィシャルでもそんなこと書いていないので、店員さんの勘違いか、自分が別のお酒の説明を聞き間違えたかのどちらかでしょうw
ちなみに梅乃宿酒造のお酒は梅乃宿葛城が過去に複数回レビュー済みで、非常に高い評価をしていますが、さてこちらはどうでしょう。

というわけで風香を黄瀬戸の器に注いで頂きます。
香りはかなり高いですね。
口に含むと、最初は割とあっさりというか、爽やかな口当たりなのですが、徐々に甘味が力強く主張してきます。
旨口ではなく、完全に甘口の味わいで、余韻もかなり色濃く口中に残ります。

これは自分のように食中酒としてメインで酒を飲む人間のニーズにはちょっと合わないですね。
ちょい塩辛系の味付け海苔やミックスナッツ系のつまみとチェイサーと共に、お酒本体を楽しむ方が向いているでしょう。
そういう使い方なら可かな。
というわけで梅乃宿酒造の風香純米吟醸袋しぼり生原酒のレビューでした。

風香
純米吟醸袋しぼり 生原酒
備前雄町
精米歩合 60%
日本酒度 +1.7
酸度 1.6
梅乃宿酒造
奈良

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村