fc2ブログ

外飲み記録 CHINESE KITCHEN 優真 よだれ鶏 エビチリ 牛肉の激辛四川オイル煮込み 鉄鍋麻婆豆腐 担々麺


予約不要で美味しい贔屓の四川のお店優真です。
お酒はいつも通り桂花陳酒白のソーダ割りと鶏肉が柔らかで美味しいよだれ鶏。

IMG_20180410_182457HD.jpg
久しぶりのエビチリ。
初めて頼んだ時に長角皿で出てきて驚いたのですが、本日も同じ皿w
テーブルに垂れないように食べるのに気を遣いますw

IMG_20180410_183528HD.jpg
相変わらずオイルが美味しい四川オイル煮込み。

IMG_20180410_184602HD.jpg
麻婆豆腐も相変わらずの美味しさ。

IMG_20180410_185958HD.jpg
最後に担々麺で〆。

お酒は桂花陳酒の後は紹興酒ばかりロックで3杯。
安定して質の高い美味しさの優真の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

外飲み記録 CHINESE KITCHEN 優真 よだれ鶏 クリームチーズの老酒漬け 台湾ソーセージ 春巻き 牛肉の激辛四川オイル煮込み 鉄鍋麻婆豆腐


お気に入りの四川料理のお店、優真を訪れました。
いつも不安になるくらい客入りが少ないのですが、本日は予約と思しき団体用のテーブルセッティングがされていて、内心ホッとしたりしていますw
お酒は桂花陳酒白のソーダ割りから。

IMG_20180315_181007HD.jpg
好物のよだれ鶏。

IMG_20180315_181459HD.jpg
メイン系の料理はこれまでの訪問であらかた食べ尽くしたので、今度はおつまみ系を試していきます。
というわけでクリームチーズの老酒漬け。
あまり癖がなく誰でも食べられる味ですね。

IMG_20180315_181558HD.jpg
台湾ソーセージはただのサラミかなw

IMG_20180315_182207HD.jpg
以前に食べて美味しかった春巻き。
やはり美味い。
そんなにサイズが大きいわけではなく具がたっぷり詰まっているというわけでもないのですが、複雑で深い味わいが楽しめます。

IMG_20180315_183044HD.jpg
牛肉の激辛四川オイル煮込み。
水煮って正直タレというかスープが美味いので具材は別に牛肉じゃなくても良い気がするんですよね。
もっとこのタレに合う食材があるような気がして料理として発展途上というか改良の余地があるように思ってます。

IMG_20180315_184112HD.jpg
鉄鍋麻婆豆腐は相変わらずの辛旨さ。

手軽なつまみ系が多めのオーダーだったので、サクサク平らげて団体さんが来店する前に店を出ています。
経営が危うくならない程度に流行りつつ、並ばずに入れる美味しい四川の店という立ち位置はキープしていて欲しい優真の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

外飲み記録 CHINESE KITCHEN 優真 ピータン よだれ鶏 辣子鶏 牛肉の激辛四川オイル煮込み 四川ホルモン麻婆豆腐 汁無し担々麺


隔週一回くらいは使っている職場近くのお気に入り四川中華のお店、優真を訪れました。
お酒は桂花陳酒白のソーダ割から。

IMG_20180301_193305HD.jpg
よだれ鶏は運ばれてきた時はタレがやや少ないようにいつも感じるのですが、実際には少量でもかなりしっかり辛いので、最後少し余るくらいですw

IMG_20180301_193925HD.jpg
口直し用のピータンはいつもよりちょっとサイズ大きめに感じました。

IMG_20180301_194234HD.jpg
四川ではなく湖南料理らしい辣子鶏。
ただ油淋鶏と同様に辛さは控え目でかなりマイルド。
ちょっと物足りないですね。

IMG_20180301_195024HD.jpg
牛肉の激辛四川オイル煮込み。
まあ水煮みたいなもんですが、相変わらず激辛四川オイルとやらがめっさ美味くてオイルを掬うレンゲが止まらないw

IMG_20180301_195758HD.jpg
前回非常に美味しかったホルモン麻婆豆腐があったので本日も頂きました。
ちなみにここのランチの麻婆豆腐は鉄鍋ではなく、気のせいか味も少し違っていまして、いい具合に美味しいので、夜は鉄鍋とランチ麻婆どちらも選べるようにして欲しいなあと思ったりw

IMG_20180301_201749HD.jpg
以前めっさ美味かった汁無し担々麺。
今日は割と普通な出来でした。

お酒は桂花陳酒から始まりビール、紹興酒とスイスイ4~5杯くらい頂いています。
いつもながら満足度の高い優真の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

外飲み記録 CHINESE KITCHEN 優真 ピータン よだれ鶏 油淋鶏 牛肉の黒胡椒炒め 四川ホルモン麻婆豆腐 蒸し鶏と葱の汁そば


応援的な意味合いも多少兼ねつつ、とりあえず気になるメニューを全て消化中の優真に入りました。
料理の合間に口直し的に使うピータンと桂花陳酒のソーダ割りで始めます。

IMG_20180201_182340HD.jpg
安定のよだれ鶏。

IMG_20180201_182815HD.jpg
ここの油淋鶏を初めて頂きました。
鶏肉は非常に柔らかく食べやすいのですが、割とマイルド系で箸が止まらないといった病みつき感に欠けますね。
子供受けは良さそう。
次回は辣子鶏の予定なのでそちらに期待。

IMG_20180201_182804HD.jpg
唐揚げなのでビールに切り替えていますが、先述の通りであまり酒は進みませんでした。

IMG_20180201_183434HD.jpg
牛肉の黒胡椒炒め。
まあ文字通りの味で、不味くはないですが特筆すべき点は無し。
水煮が素晴らしく美味しいので、ここでは牛肉はそちらが良さげ。

IMG_20180201_184545HD.jpg
本日は手書きの限定メニューで四川ホルモン麻婆豆腐がありました。
以前に某店の牛すじ麻婆豆腐で痛い目に遭っていて、やや警戒しながら口に運びましたが、これは有りです。
麻婆自体にはホルモンの味は全く染みておらず、ホルモンを噛むと麻婆味に閉じ込められていたホルモンの味わいが広がりつつ、豆腐とはまた違った食感が楽しめます。
豆腐とホルモンを交互に口に運びつつ、紹興酒を舐める幸せ。

IMG_20180201_190246HD.jpg
最後に蒸し鶏と葱の汁そば。んー、普通かな。
結局、ここの御飯、麺系については汁無し担々麺がとんでもなく美味しく、担々麺は普通に美味。
チャーハンとこの汁そばは敢えてここで食べなくても良いってレベルですね。

ある程度気になるメニューは食べ尽しつつありますが、どうもこの店、最初の頃に頼んだ好物系はかなり良質なんですが、たまに気が向いたら食べようかなって程度の料理(本日で言えば油淋鶏や牛肉の黒胡椒炒め)は悪くはありませんが、際立った印象もなくという印象です。
自分一人の話なら好物が美味しいので問題ないのですが、他の客のことを考えると応援している店なので多少心配でもありますw
お酒は桂花陳酒、ビール、紹興酒などいつものお酒を頂いています。
ご馳走様でした。

外飲み記録 CHINESE KITCHEN 優真 パクチーサラダ 棒々鶏 クラゲのネギソース 鉄鍋麻婆豆腐 炒飯


3度目の訪問となるお気に入り四川料理のお店、優真です。
病み上がりなので軽めに桂花陳酒のソーダ割りとパクチーサラダから。

sc_201801171824319.jpg
棒々鶏は美味しいですが、よだれ鶏の方が遥かに美味しいので、次回以降はよだれ鶏固定かな。
あとは油淋鶏やラーズーチーなどの揚げ鶏系も試していかねば。

sc_201801171830365.jpg
クラゲのネギソース。旨し。
ピータン同様、箸休め的に重宝しそう。

sc_201801171832265.jpg
病み上がりなのでヘルシー梅酒。

sc_201801171842524.jpg
鉄鍋麻婆豆腐。前回やや胡椒の味がはみ出し気味なのが気になりましたが、この日は様々な味わいのバランスが極めて優れていて激美味。

sc_201801171855552.jpg
炒飯。うーん、超厳しいw
まあ汁なし担々麺が突き抜けた美味さなので、別に炒飯がいまいちでも〆には困りませんが、他の料理に比べて落差が凄い。

三度目の訪問で気になるメニューもかなり制覇しつつある優真の外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村