外飲み記録 串処 最上 心斎橋店 Bランチ

光量が足りていないので画像が薄暗いのですがランチですw
最上は大阪は北新地と心斎橋、東京は銀座に店を構える串揚げ屋です。
立地からしてお高いイメージですが、お店は洋風のお洒落なレストランを髣髴とさせる造りで、女性でも入りやすいというかむしろ女性客をターゲットにしているように見受けられます。
そんなお店でおっさんが一人で生ビールとランチw

串の向きでお薦めのタレ(調味料)がわかるようにするのは串揚げ屋では割とよく見る形式ですね。
ただこのお皿だと串揚げを浸ける時に、溢れて隣のタレと混ざりそうになるので、ちょっと不満。
海老と鱚はかなり美味。

串が横を向いている時は、何でもOK。
海鮮系のお店や寿司屋で雲丹と赤貝をベンチマークにという話は過去何度かしていますが、串揚げにおけるベンチマークと言えば、個人的には牛肉一択です。
和牛ヒレ肉などと品書きにあっても、これで和牛…?というような串であることは、そこそこお高いお店でも結構よくある話なのですが、逆にしっかり美味しい牛肉が出てくる串揚げ屋は当たりです。
この牛肉も非常に素晴らしく、先の海老や鱚が美味しかったこともあって、既にこの時点でかなりご機嫌。
そういうわけでお酒も早くも生二杯目に突入w


牛肉以降も期待を裏切らない品が続きます。
海老鱚牛肉のように素材自体が上等な串もあれば、細かな仕事がしてあって奥深い味を楽しめる串も有り。
というわけで予定外の日本酒モードへ。
お酒は出羽桜と今月のお薦めの二択、この日はばくれんでした。
それぞれ一合ずつ頂いたのですが出羽桜が思いの外美味しく、二択とはいえ出羽桜があるならOKかなと。
もっとも串揚げはそもそも生ビールとのコンビが鉄板なので日本酒無しでもビールだけでとことん行けますがw

好物のアスパラ。



ランチメニューなので最後にご飯と味噌汁が付いてくるのですが、お好み串二本とチェンジもできるということで当然チェンジw
場所も店の作りも観光客向けの小洒落ただけの串揚げ屋だろうと思い込んでいたのですが、かなりクオリティの高いお店で正直すまんかったレベルです。
美味しい串揚げ屋の経験は何度かありますが、それらのお店と比較しても少し抜けてると言って差し支えありません。
夜はきっと死ぬほど混雑しているでしょうから、これからも土日にランチで気軽に通いたいお店です。
ご馳走様でした。