外飲み記録 和おん 造り【タマメ のど黒】 ヤゲン軟骨の唐揚げ 松茸の炭焼き 沖しじみの酒蒸し 新秋刀魚の唐揚げ
毎週恒例和おんの外飲み記録です。お酒は前週四合買いした九平次彼の地の残りがほぼ二合あるので、そちらから。
真空保存して頂いてはいますが一週間経つとフルーツ感が物凄いことになっていて、マスカットジュースみたいな味ですw
不味いわけではないので、これはこれで面白美味しいかな。

さて、以前にこんなもんだっけ?と首を傾げたタマメにリトライ。
前は長崎産だったのが、今回は対馬産ということで再度試す気になったのですが超絶美味。
程良く脂を感じさせつつ、深く繊細な旨味を内包したちょっとだけシャキッとした歯応え、これこそ記憶にある好物のタマメです。

オーダーの時点ではタマメが外れという可能性も考慮していたので、念の為に絶対に間違いなく美味しい紅ひとみののど黒も造りでお願いしていました。当然に美味。
今回は造りが全力全開で素晴らしい。

丹波地鶏のヤゲン軟骨の唐揚げ。安くて美味しい庶民の味方。

韓国産だと思いますが松茸の炭焼き。
炭焼きを頼んでおいて何ですが、キノコ系はやはり天ぷらにして熱々を貪りながら冷酒をガンガン流しこむのが一番好きです。

三重産の沖しじみの酒蒸し。
沖にいるしじみに似た貝ということで沖しじみ。大アサリと似たような扱いですねw
レアな貝ですが値段自体は安いです。
味も普通に貝の美味しさを味わえるのでコスパは良いと思います。

最後に根室産新秋刀魚の唐揚げ。これがびっくりするほど美味い。
唐揚げにすることでしっかり旨味を逃さず閉じ込めましたというような濃厚な味わい。
秋刀魚は塩焼きが至高だと思っていましたが、このレベルの唐揚げだと並の塩焼き程度じゃ全く相手にならないくらいの差を感じます。
お酒は九平次二合で終えています。
とことん料理が素晴らしかった和おんの外飲み記録でした。
真空保存して頂いてはいますが一週間経つとフルーツ感が物凄いことになっていて、マスカットジュースみたいな味ですw
不味いわけではないので、これはこれで面白美味しいかな。

さて、以前にこんなもんだっけ?と首を傾げたタマメにリトライ。
前は長崎産だったのが、今回は対馬産ということで再度試す気になったのですが超絶美味。
程良く脂を感じさせつつ、深く繊細な旨味を内包したちょっとだけシャキッとした歯応え、これこそ記憶にある好物のタマメです。

オーダーの時点ではタマメが外れという可能性も考慮していたので、念の為に絶対に間違いなく美味しい紅ひとみののど黒も造りでお願いしていました。当然に美味。
今回は造りが全力全開で素晴らしい。

丹波地鶏のヤゲン軟骨の唐揚げ。安くて美味しい庶民の味方。

韓国産だと思いますが松茸の炭焼き。
炭焼きを頼んでおいて何ですが、キノコ系はやはり天ぷらにして熱々を貪りながら冷酒をガンガン流しこむのが一番好きです。

三重産の沖しじみの酒蒸し。
沖にいるしじみに似た貝ということで沖しじみ。大アサリと似たような扱いですねw
レアな貝ですが値段自体は安いです。
味も普通に貝の美味しさを味わえるのでコスパは良いと思います。

最後に根室産新秋刀魚の唐揚げ。これがびっくりするほど美味い。
唐揚げにすることでしっかり旨味を逃さず閉じ込めましたというような濃厚な味わい。
秋刀魚は塩焼きが至高だと思っていましたが、このレベルの唐揚げだと並の塩焼き程度じゃ全く相手にならないくらいの差を感じます。
お酒は九平次二合で終えています。
とことん料理が素晴らしかった和おんの外飲み記録でした。