fc2ブログ

家飲み記録 サヨリの造り マグロ頬肉炙り 秋刀魚の香り揚げ 甘鯛菊花蒸し 大粒牡蠣山椒煮 ざる豆腐 山芋イクラ 鮭のホイル焼き

金陵と越の初梅で頂きました家飲み記録です。

20150913さよりの造り
まずは兵庫産サヨリの造りから。冬に天ぷらで頂くと美味しい魚ですね。
さっぱりとしてコシのある歯応えが素晴らしいです。

20150913マグロ頬肉
マグロ頬肉の炙りです。
梅田阪神の地下の精肉店の一つが閉店して、そのスペースに新たに鮮魚店が入ったのですが、そちらからの購入になります。
ただでさえ鮮魚最強の阪神に新たに鮮魚店って…と思っていましたが、なかなか良い品を置いてくれますね。
炙りと言ってもほとんどレアでまるで牛肉のようですw
食感も見た目の通り物凄く上等な和牛を髣髴とさせるようなとろけ具合です。
毎週とは言わないまでも隔週くらいで食べたい美味しさです。

20150913秋刀魚の香り揚げ甘鯛菊花蒸し
秋刀魚の香り揚げと甘鯛の菊花蒸しです。どちらも美濃吉の惣菜になります。
香り揚げの方は見た目の通り秋刀魚と大葉で揚げています。
甘鯛の菊花蒸しは卵白で甘鯛や銀杏、百合根などを包んで蒸してあります。どちらも美味。

20150913大粒牡蠣山椒煮ざる豆腐
大粒牡蠣の山椒煮とざる豆腐です。
大粒牡蠣はまたまた美濃吉の惣菜です。ざる豆腐は黄身の醤油漬けを使い切りたくて買いました。
そういえば真牡蠣を食すのは随分久しぶりです。夏の間は特に食べる機会も理由もないので当然ではありますが(岩牡蠣除く)。
牡蠣の美味しいあの店に冬になったら行こうなどと思いながら頂きました。

20150913山芋イクラ
ざる豆腐と同じく黄身の醤油漬けを使い切るための山芋イクラです。
イクラは先日の椎茸マヨチーズ焼きにトッピングした残りですね。
ラストの料理が出来上がるまでの繋ぎでもあります。

20150913鮭ホイル焼き
鮭のホイル焼きです。二切れもいらないのですが、鮮度的に使い切る必要があったので止む無くまとめてオーブンに。
味付けはバターとマヨネーズを中心にして余っていた茸系をまとめてぶち込んでいます。
バターマヨだと味付けが濃すぎて日本酒と合わせるのはどうかなという感じですが、この辺になると酔いも相当回っているので、そんなのどうでもよくなっていますw

というわけで金陵二合半、越の初梅三合と頂いた家飲み記録でした。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

No title

今日はアップなしかと思ったw

錫の酒器がさりげなく購入したと思われるが?w

Re: No title

予約投稿の日付を一日飛ばしてたのに帰宅後気付いてうpだから、今日はちょっと遅れた。
錫器はクレカのポイントがかなり溜まっていたので、それを使って実質タダで入手w

No title

錫器、いいね。毎回これだと飽きるけど、夏に店で出てくるとなんか嬉しい。

Re: No title

冷え具合と金属特有のちょっとズシッと来る重みがいいよね

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村