fc2ブログ

家飲み記録 石垣鯛とヒラマサの造り カニ豆腐 ズワイガニ甲羅焼き キノコのサラダ焦がし醤油味 カキフライ 牛生ハムユッケ ラムのジンギスカン

20151016石垣鯛ヒラマサ
豊祝で頂いた家飲み記録です。まずは石垣鯛とヒラマサの造りから。
石垣鯛は前回失敗した石鯛と同じく釣りで人気の魚だそうです。適度な脂の乗り具合と甘旨味が超絶美味。
ヒラマサは脂少なめながら心地よい歯応えと旨味のつまった味わいで大満足。
最近造りで失敗しがちだったのですが、今回はどちらも素晴らしい味で好スタートです。

20151016日に豆腐
以前に青竹豆腐とカニのほぐし身を合わせて大成功だったので、今回はおぼろ豆腐で再チャレンジです。
見辛いですがわさび塩を振ってあります。やはり旨し。
ただこの量だとちょっと後半単調になり過ぎるので、今後は薬味などを幾つか用意してみようと思います。

20151016ズワイガニ甲羅焼き
北海道物産展の戦利品の一つ、ズワイガニの甲羅焼きです。何個か買ってあるので、今後数回は出てくるかな。
これオーブンで温めるのですが、時間が短すぎると水っぽくなってしまいます。
ある程度水分を飛ばしつつ、焦がしたり、パサパサになり過ぎない程度の時間調節が非常に厄介。
袋に記載してある「オーブンで3分」とかだと全く話しにならないので、180℃で15分くらいが一番良いかなと。
ちなみにお皿は地元豊橋の陶芸家、稲吉オサムさんという方の作品です。

20151016キノコサラダ
惣菜のキノコのサラダです。焦がし醤油風味。

20151016カキフライ
カキフライは海苔と一緒に揚げてあって味が付いているタイプなので、タルタルソース無しでそのまま頂きます。

20151016牛生ハムユッケ
北海道物産展の戦利品、牛生ハムのユッケです。これも好物で複数購入済みなので、今後しばらく登場し続けます。
生ハムながら生肉っぽさを味わえるような色合い、口当たりで満足。

20151016ラムジンギスカン
ラムのジンギスカンです。こちらも北海道物産展の戦利品。
味付けしてある肉をフライパンで炒めるだけ。ラム肉と日本酒の相性については、悪く無いかなと。
この時点で結構酔っていたので繊細な味わいなどは全くわからない状態ではありましたが、少なくともこりゃ全然駄目だというような取り合わせでは無かったと記憶しています。

というわけで豊祝四合きっちり飲み干した家飲み記録でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

北海道物産展でシシャモは買わなかった?

No title

ししゃもはいつも買っているんだけど、春の物産展で買ったし一番高級なししゃもが塩効き過ぎで肴としては微妙だったので、今回はスルー。

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村