家飲み記録 ボイルずわい蟹 アコウとボタン海老の造り 豆香村湯葉豆腐 なす焼き 鶏皮餃子 骨付き鶏唐揚げ 椎茸オーブン焼き

久保田の翠寿と頂いた家飲み記録です。
まだ時期的には少し早いとは思いながらも、見た目結構身がつまって美味しそうだったので久しぶりに買ってみたずわい蟹です。
悪くないけど、敢えてこの時期に買うほどでは無かったかな。旬までもう少し待ちましょう。

一ヶ月くらい前にも、もうそろそろお別れだからと買ったアコウですが、普通に鮮魚売場で並んでますね。
味も普通に美味しいです。
好物のボタン海老はもちろん相変わらずの美味しさ。

最近ご無沙汰だった豆香村の湯葉豆腐。シンプルに柚子塩だけで頂きます。旨し。

自作のなす焼きです。今回は焼く時にちょっと味噌を足してみたのですが、美味しくできました。見た目は相変わらず悪いですが。

鶏皮餃子です。心斎橋大丸の地下の物産コーナーからの購入です。
オーブンで温めるよりも軽くフライパンで炒めて焦げ目を付けるのが良と聞き、それは美味そうと焼いてみました。美味。

鶏皮餃子と同じところの骨付き鶏唐揚げです。ピリ辛風味なのですが、これが翠寿とすっごい喧嘩します。
後味すっきり爽やか系の翠寿の喉越しが最悪にベッタリするようなしつこい辛さに変化して、とてもつまみにはならないので一旦酒はしまって普通に食事として頂きました。※ただのおかずとしては勿論問題ありません。
たまーに後味を悪い方向に変化させる料理と出くわすのですが、いまいち法則性がわからないんですよね。
山形正宗なんか魚料理とはイマイチなくせに鶏もも炙り焼きとの相性は抜群でしたし、巡り合わせというか運次第というか…。

唐揚げで〆る予定が完全に狂ったので、冷蔵庫を漁って残っていた椎茸をオーブン焼きに。
残りの翠寿を湊焼のぐい呑みで頂きました。
椎茸はだし醤油、ごま油、麺つゆなどを適当に垂らしています。
というわけで翠寿四合を飲み切った家飲み記録でした。
スポンサードリンク
コメント
以前蒲田の日本酒バーでは3種を選んで飲んでいたのでよくわかる。
而今だと生臭く感じたものが飛露喜だと美味しく感じたりしたんだよね。
2015-11-08 10:54 だい URL 編集
No title
2015-11-08 21:51 shaft URL 編集