fc2ブログ

外飲み記録 天ぷら海馬 鱈白子ポン酢 天ぷら大量

以前紹介した寿司屋の海馬が天ぷら専門店を出店していました。
一年前くらいにオープンしており、寿司屋の海馬と同じく徒歩圏内の近所なのですが、あまり通らない場所にあったので気付くのが遅れています。
近所に美味しい天ぷら屋があると助かるなあと期待しつつ、入ってみました。
IMG_20151023_171500海馬付き出し
付き出しはシーザーサラダ。お酒は朝日酒造の久保田三十周年記念酒を置いていたので早速頂いています。
海馬と同じく江戸切子の注ぎ溢しスタイルですね。
久保田三十周年記念酒は普通に久保田系の味わいで特別どうということもなくでした。
いつも洗心などをまとめ買いしている特約店で買い逃したのですが、買い逃したことを惜しむ程では無い味w
萬寿で十分というか萬寿よりちょっと落ちるんじゃないかと個人的には感じました。

IMG_20151023_171647海馬品書き
天ぷら単品の品書きです。

IMG_20151023_171920海馬鱈白子ポン酢
天ぷらが出てくるまでの鱈白子ポン酢。寿司屋の海馬でもよく頼むメニューですが、全く同じ味わいw
店同士が近いので恐らく仕入れも一緒なのでしょう。

IMG_20151023_172316海馬秋刀魚
天ぷらはタモギダケと秋刀魚から始まりました。秋刀魚にはガリが載せてあります。
衣はあっさり系ですが、ちょっと固め&厚めかなと。ふんわりサクサク系ではなく、割と歯応えのあるタイプのようです。
このタイプは天つゆで食べる分には良いのですが、塩で食べると違和感を感じる天だねが多いので、さてどうなるか…。
ガリを乗せるのはこのお店の売りのようで、品書きにも幾つかガリ乗せという記載が見受けられます。
秋刀魚のガリ乗せは、悪くはないですが、こりゃ旨い!という程では無かったです。

IMG_20151023_172635長芋アスパラベーコン
長芋とアスパラベーコンです。ベーコンは無くてもいいかなw

IMG_20151023_173102海馬キス
鱚に骨せんべいが付いてくるのは嬉しいですね。
オクラの下は白子の天ぷらです。衣が固めだと白子なんかはバリッと噛んだ勢いで白子が飛び散りそうになるので、ふんわりサクサク系の衣のほうが合ってると思うのだけどなあ。

IMG_20151023_173909海馬子持ち鮎
子持ち鮎と形的にわかりにくいのですが松茸です。
子持ち鮎はもともとあまり評価をしていないのですが、和久傳で非常に美味だったので頼んでみました。
やっぱり微妙wこちらのお店が悪いわけでは無く、いつも通りの子持ち鮎でした。和久傳が異常に美味しかっただけですね。
レモンを置いてある豆角皿はさんすいという和食器屋の品です。自分好みの皿が多く、お手軽価格で買えるので、よく通販を利用しているお店です。この豆角皿も持っているので、意外なところで出会って驚きでした。

IMG_20151023_174116サーモン
鮭のイクラおろし乗せです。ガリ乗せもそうですが、天ぷらに冷たくて汁気のあるものを乗せるのは余程相性が良くないと揚げたてそのままの味わいを超えるのは難しいと思います。

IMG_20151023_174643海馬活け車海老
天然活け車海老です。この品でほぼこのお店の評価は固まった感があります。

IMG_20151023_175548海馬穴子
穴子、カレー粉を付けて頂きました。

IMG_20151023_180047鯛めし天茶
最後にお店の名物、鯛めし天茶です。
鯛めしを揚げてあって、ほぐしながら天茶で頂くのですが、これは厚めの衣と相性が良く非常に美味しかったです。
書き忘れていましたが、お酒は久保田の三十周年記念酒の後、羽根屋の純米吟醸ひやおろし、三井の寿ポルチーニを頂いています。

お酒の品揃えは問題ありませんが、天ぷらが良くも悪くも平均レベルです。
ちょっと天ぷらを食べようかなという程度での利用なら構いませんが、美味しい天ぷらと旨い酒をガッツリ楽しもうと思って行くと物足りないという評価ですね。
とりあえずはご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

コロモ的には天丼の方がいいのかな。
ただ天丼だと酒というよりごはんを食べに行く感じになるのかw

Re: タイトルなし

そういえば天丼はもう何年も食べてないw
厚くてしっかりした衣の場合、衣自体にごま油とか風味がついていないと苦手なんだよね。
味気ない分厚い衣の天ぷらは個人的にはちょっと評価低い。
上品にサクッと薄めの衣で揚げてあるか、逆に衣自体にもしっかり風味のあるザクザク系が好みだなー。

自分は天ぷら定食ではなく天丼のが好きなんだよねw

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村