寶剱(宝剣) 純米吟醸 湧水仕込 宝剣酒蔵 八反錦

広島の地酒、寶剱(面倒なので以後は宝剣で統一します)のレビューです。
大阪でよく行く酒屋や品揃えの良い通販ショップなどでは頻繁に見掛けるお酒で、外飲みでも何度か縁のあるお酒です。
家飲みは今回が初めてになります。
黄瀬戸の器に注いでみると、香りは若干果実よりでそこそこ高めに立ち昇ってきますね。
口に含むと透明感を感じさせつつ、甘味と酸味が同時に広がっていきます。
イメージ的にはレモンかな?
透明感のある酸味はレモンを思い出すのですが、甘味も同時展開するのでレモンほどに酸っぱい!というわけではありません。
酸味と甘味を舌で探っているうちに辛味も入り混じってきて、最後は酸味、甘味、辛味がまとめて喉を通り過ぎていきます。
口の中で味わいが変化するのではなく、三つの味わいが同時進行していくのが特徴的で面白いですね。
ちなみに飲んだ時の最初の印象は「三色同時点灯の信号機」w
戸板で区切ってあるんじゃないかってくらいはっきりと区切りのある独立した三つの味わいと、甘さ、辛さ、酸味の何れかが勝るわけではなく、ちょうど三等分くらいの割合でバランスを取りながら走り去っていく個性がとても面白く、そして美味しいお酒です。
評価はとりあえず可ですね。
二度三度飲んで、今回の印象が果たして本当に宝剣の個性と言って良いのか、単にこの日の気分や体調のためなのかを確かめていきたいお酒です。
寶剱(宝剣)
純米吟醸 湧水仕込
八反錦
精米歩合 55%
日本酒度 不明
酸度 不明
宝剣酒蔵 広島
スポンサードリンク
コメント
1回店で飲んでみようかな。
2015-11-21 11:12 だい URL 編集
No title
おすすめ
2015-11-22 08:31 shaft URL 編集