外飲み記録 和おん フグてっさ ぶりかま塩焼き クエ塩焼き 石垣鯛の煮付け ひっさげのカツレツ
この時期は毎週通いたいくらいなのですが、諸々の事情で2週間か3週間ぶりになってしまった和おんでの外飲み記録です。
お酒は而今が切れていたのですが、磯自慢の純米大吟醸があるということで迷わずオーダー。
磯自慢は経験があるのが純米吟醸までで純米大吟醸は初めてだったのですが、これは文句無し。素晴らしく美味いですね。

そんな美味しいお酒に合わせる肴第一弾は天草産フグのてっさです。
以前フグは唐揚げが一番と書いたところ、一般人の自分とは格が違う上級グルメ民の友人二人から「フグはてっさだろ」とツッコミを受けたので久しぶりに試してみました。
和おんのてっさで無理だったら他のどこで食べても厳しいだろうなあと思いつつ口に運ぶと、ほんのりと甘みが口に広がります。食感を楽しみつつ噛めば噛むほどに広がる芳香と甘旨味を堪能して、これは非常に美味。
てっさはポン酢味の食感だけの食べ物という今までの自分の感想は良いフグを食べていなかっただけだったんだなあと実感しつつぺろりと平らげましたw

続いて久しぶりの好物、石川産ぶりかまの塩焼きです。旨し。

島根産天然クエの塩焼きです。大阪ではクエは和歌山産(天然、養殖両方)をよく見かけるのですが、こちらは珍しく島根産です。
造り、塩焼き、煮付け、鍋から悩んだ挙句本日は塩焼きをチョイス。激美味。

長崎産石垣鯛の煮付けです。旬の魚ですね。家飲み記録でも造りが登場したことがあります。
たまらん美味さです。
お酒は磯自慢を二合頂いたところで生憎売り切れになってしまい、次に選んだお酒は飛露喜純米大吟醸。
お酒の入荷が好調なようで本日のお酒はクオリティ半端ないです。
酔っていたので厳密な比較ではありませんが、磯自慢純米大吟醸の方が若干自分好みでしたね。
もっとも85点と90点の差みたいなもので、どちらも素晴らしいお酒であることは間違いありません。

長崎産ひっさげのカツレツです。クロマグロの若魚でヨコワよりサイズが大きくなるとひっさげと呼ばれます。
タルタルソースで美味しく頂きました。
というわけで磯自慢純米大吟醸二合と飛露喜純米大吟醸一合で頂いたのですが、お酒もお魚も結構なお値段のものばかりなので、いつもの五割増しくらいの代金が掛かりました。
ただ、このランクのお酒と料理だと五割増しの値段でもお得に感じます。新地で同じものを食べて飲んだら少なくとも諭吉がもう一枚必要になる筈。
極上のお酒と魚で非常に満足した和おんの外飲み記録でした。ご馳走様でした。
来週も絶対に行くぞw
お酒は而今が切れていたのですが、磯自慢の純米大吟醸があるということで迷わずオーダー。
磯自慢は経験があるのが純米吟醸までで純米大吟醸は初めてだったのですが、これは文句無し。素晴らしく美味いですね。

そんな美味しいお酒に合わせる肴第一弾は天草産フグのてっさです。
以前フグは唐揚げが一番と書いたところ、一般人の自分とは格が違う上級グルメ民の友人二人から「フグはてっさだろ」とツッコミを受けたので久しぶりに試してみました。
和おんのてっさで無理だったら他のどこで食べても厳しいだろうなあと思いつつ口に運ぶと、ほんのりと甘みが口に広がります。食感を楽しみつつ噛めば噛むほどに広がる芳香と甘旨味を堪能して、これは非常に美味。
てっさはポン酢味の食感だけの食べ物という今までの自分の感想は良いフグを食べていなかっただけだったんだなあと実感しつつぺろりと平らげましたw

続いて久しぶりの好物、石川産ぶりかまの塩焼きです。旨し。

島根産天然クエの塩焼きです。大阪ではクエは和歌山産(天然、養殖両方)をよく見かけるのですが、こちらは珍しく島根産です。
造り、塩焼き、煮付け、鍋から悩んだ挙句本日は塩焼きをチョイス。激美味。

長崎産石垣鯛の煮付けです。旬の魚ですね。家飲み記録でも造りが登場したことがあります。
たまらん美味さです。
お酒は磯自慢を二合頂いたところで生憎売り切れになってしまい、次に選んだお酒は飛露喜純米大吟醸。
お酒の入荷が好調なようで本日のお酒はクオリティ半端ないです。
酔っていたので厳密な比較ではありませんが、磯自慢純米大吟醸の方が若干自分好みでしたね。
もっとも85点と90点の差みたいなもので、どちらも素晴らしいお酒であることは間違いありません。

長崎産ひっさげのカツレツです。クロマグロの若魚でヨコワよりサイズが大きくなるとひっさげと呼ばれます。
タルタルソースで美味しく頂きました。
というわけで磯自慢純米大吟醸二合と飛露喜純米大吟醸一合で頂いたのですが、お酒もお魚も結構なお値段のものばかりなので、いつもの五割増しくらいの代金が掛かりました。
ただ、このランクのお酒と料理だと五割増しの値段でもお得に感じます。新地で同じものを食べて飲んだら少なくとも諭吉がもう一枚必要になる筈。
極上のお酒と魚で非常に満足した和おんの外飲み記録でした。ご馳走様でした。
来週も絶対に行くぞw
スポンサードリンク
コメント
それはさておき、くえは一度きちんと食べてみたいものだ。。。この店はいいね。
酒もいいね。
2、3度しか飲んだことないけど磯は個人的には華やかな酒なのでツマミはいらないかなーと思う。
飛露喜もそれほど飲んだことは無いけど、こっちはなんにでも合いそう。塩辛とかそう言うものでも大丈夫な感じな印象。
まあ、あんま飲んだことないのですぐ感想は変わるかもしれないw
2015-12-10 12:20 だ URL 編集
No title
クエは昨冬に一通りの食べ方を試したけれど、鍋が一番美味しいかな
量が一人だとちょい多いのでなかなか頼みづらいけどw
2015-12-10 15:34 shaft URL 編集