外飲み記録 備長串屋わたる難波本店 串焼き色々 馬刺し うつぼの唐揚げ

最近〆のラーメンの代わりに、二軒目として利用しているお気に入りの四川料理のお店の向かいにある備長串屋わたるでの外飲み記録です。
お店自体は若い兄ちゃんが元気よく料理と接客をしているような賑やかなお店です。
客層も若者からスーツのおっさんまで幅広いのですが、カウンター席にキャバの同伴風の男女ペアがやけに多いのが気になりますw
相手の男は30前後に見えるのですが、平日夜の早い時間にも関わらずスーツではなく、服装的には地味な大学生みたいで背景が全く不明。
そんな男と明らかにキャバ系の女の子が三組綺麗にカウンターに並んでいると、普段は他の客など気にせず飲むのですが、さすがにちょっと面白くて観察したりしていました。
結局、聞こえてくる会話の内容は男が何事か話して、女の子が愛想よく「そうなんですねー」を繰り返す典型的なパターンで、やっぱり同伴だねという感想でしたが、ロケーションも雰囲気も同伴に向いているとは思えないんだけどなー?w
さて、余談が長くなりましたが、お酒は上喜元の純吟から頂いています。


本来串は二本単位なんですが、お一人様ということで一本単位でOKにしてくれました。
鶏もありますが、豚や海鮮串も揃っています。
画像は車海老、牛タン、豚頬肉、六白黒豚です。車海老はちょっと微妙ですが、他は美味。

馬刺しはスーパーの惣菜くらいしか経験がなく、美味しい店で食べたことがないので疎いのですが、とりあえずスーパーの惣菜よりは遥かに美味しいです。
お酒は羽根屋純吟にチェンジ。上喜元同様に美味しいお酒です。

追加で頼んだ穴子、鰻肝、なす田楽に真ん中はうつぼの唐揚げです。
うつぼはゼラチン質が多いみたいで、プルプルとした歯触りが非常に面白いです。
ちょっとだけフグの唐揚げに似てる食感ですね。味も美味。
お酒は最後に九平次の大吟醸を頼んだのですが、これだけなんか苦味が混じってて外れ。
純米吟醸クラスが多いものの日本酒の品揃えは非常に優秀で、料理も値段を考えれば充分に及第点です。
ただ席数が多いので混雑してくると料理の提供が多少遅くなりそうな気配があります。
ペアや団体など話し相手がいる場合はお薦めのお店ですが、一人飲みだと行く時間帯や曜日を選んだほうがいいでしょう。
とりあえず、この日は問題なく満足です。
ご馳走様でした。

そんでもって向かいの四川料理の店で中華を頂いて帰るw
画像は担々麺。寒い季節の四川料理の美味さは極悪。
スポンサードリンク
コメント
酒はその中だと東洋美人は一度のんでみたいな。
2015-12-23 12:57 だい URL 編集
No title
東洋美人はフグ系のお店だとだいたい置いてあるイメージ。
2015-12-23 19:51 shaft URL 編集
No title
うつぼは沖縄で食べたけど、劇まずだったぞ。
同伴の男は、私服通勤OKなメリケンIT企業インスパイア系リーマンじゃないかねw
2015-12-24 10:54 前路山 URL 編集
No title
俺はウツボはここが初めてだけど、普通のよくある白身魚系の無個性な味だったので意外だ。
調理法で違うのかもね。
リーマンは言われてみれば確かにIT系な雰囲気はあったかなw
2015-12-24 12:31 shaft URL 編集
No title
俺の中では、たぬき汁に次いでゲテモノ料理第二位。
第三位は、まんぼうの刺身で~す
2015-12-25 11:19 前路山 URL 編集
No title
その分個性が消えてただの白身魚的な味になったとかかな。
しかし東京組は変なもの色々食ってるねw
マンボウってどんな味なのか想像もつかないw
2015-12-25 18:31 shaft URL 編集