家飲み記録 造り四種盛り 造りの切り落としユッケ ボイルタラバガニ 青竹豆腐 海老とジャガイモのマヨソース 大海老フライ アジフライ
新年あけましておめでとうございます。
とりあえず大晦日の更新の通り、2016年からは更新を週4回にしますが、まだ2015年の記事が残っているので三ヶ日については、予約投稿で毎日更新しています。
4日以降は月火木金になるでしょう。

というわけで年明けですが何ら変わり映えのないいつもの家飲み記録です。
内容としては26日にレビューを上げた國権を頂きながらの家のみですね。
この日は単品系鮮魚がかなり微妙だったので、四種盛りで妥協しています。

切り落としで作ったユッケはちょい微妙。マグロとかサーモンとか統一された味の方が良いですねw

解凍済みの割に少しシャリシャリしていたのでしばらく常温で放置していたボイルタラバガニです。
カナダ産だったかな。
年末の家飲み振り返り記事でも書いた気がしますが、カニはやはり鮮度が大切ですね。
この程度の味わいなら同じ価格帯で買える近海産の毛ガニや松葉ガニの方がはるかに美味しいです。
どちらも無かったので妥協して買いましたが、当分タラバガニは少なくとも家では食べないでしょうw

久在家の青竹豆腐と海老とジャガイモのマヨソースです。
マヨソースのジャガイモがちょっと固くて微妙。豆腐はいつも通りの安定感。

エビフライとアジフライですが、実はこの時点で國権は飲み干してあって、ただの晩ごはんです。
というわけで國権四合で頂いた家飲み記録でした。
とりあえず大晦日の更新の通り、2016年からは更新を週4回にしますが、まだ2015年の記事が残っているので三ヶ日については、予約投稿で毎日更新しています。
4日以降は月火木金になるでしょう。

というわけで年明けですが何ら変わり映えのないいつもの家飲み記録です。
内容としては26日にレビューを上げた國権を頂きながらの家のみですね。
この日は単品系鮮魚がかなり微妙だったので、四種盛りで妥協しています。

切り落としで作ったユッケはちょい微妙。マグロとかサーモンとか統一された味の方が良いですねw

解凍済みの割に少しシャリシャリしていたのでしばらく常温で放置していたボイルタラバガニです。
カナダ産だったかな。
年末の家飲み振り返り記事でも書いた気がしますが、カニはやはり鮮度が大切ですね。
この程度の味わいなら同じ価格帯で買える近海産の毛ガニや松葉ガニの方がはるかに美味しいです。
どちらも無かったので妥協して買いましたが、当分タラバガニは少なくとも家では食べないでしょうw

久在家の青竹豆腐と海老とジャガイモのマヨソースです。
マヨソースのジャガイモがちょっと固くて微妙。豆腐はいつも通りの安定感。

エビフライとアジフライですが、実はこの時点で國権は飲み干してあって、ただの晩ごはんです。
というわけで國権四合で頂いた家飲み記録でした。
スポンサードリンク
コメント
No title
2016-01-03 00:43 前路山 URL 編集
No title
大阪でも高島屋、阪急、大丸でブランドは違うけど取り扱いがあるから東京でもすぐ見つかるんじゃないかな
2016-01-04 08:22 shaft URL 編集
2016-01-04 08:56 だい URL 編集
No title
俺の環境が恵まれすぎている模様w
2016-01-05 12:29 shaft URL 編集