外飲み記録 和おん フグの白子ポン酢 ブリの造り ハゲの肝和え 芽キャベツの天ぷら ハゲの酒蒸し のど黒の煮付け

年明け一発目の和おんです。たまにはお品書きなどもうpしてみます。
ちなみにこちらは本日の魚なので、これとは別にグランドメニューもあります。
グランドメニューには地鶏などの肉料理とその季節の定番系の料理が並びます(例えば秋の秋刀魚など)。
お酒は磯自慢の純米吟醸生酒が入っているということで、そちらを頂いています。味わいのくっきりしたお酒ですね。

まずは天草産ふぐの白子ポン酢から。臭みの全く無い旨味だけが濃厚な美味しい白子です。

長崎産ブリの造りです。光の加減もありますが、ぱっと見マグロと言われてもわからないような色合いです。
味は勿論美味なブリw

淡路産ハゲの肝和え。ハゲのキモとか書くと字面が酷いことにw
激美味。

好物の芽キャベツの天ぷらです。

由良産ハゲの酒蒸しです。洲本市の由良なので肝和えと同じ淡路のハゲですね。
さすがに肝和えには及ぶべくもありませんが普通に美味しいです。

最後は当然紅ひとみののど黒の煮付け。満足。
磯自慢純米吟醸生酒は味がはっきりしているためか、チビチビ飲んでいたら二合で料理が終わってしまいました。
年明けから美味しい魚をご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント
タラだとよほど新鮮でないとクセが気になるんだよねえ。まあ白子が好きといってる人はあの癖が好きなんだろうが。
磯自慢は単体でうまいから料理との相性はいまいちかもしれないね。
2016-01-25 09:32 だい URL 編集
No title
タラ白子は安価で大量に出回っている分、粗悪品がどうしても混ざってしまうね
2016-01-25 20:36 shaft URL 編集