fc2ブログ

家飲み記録 ボタン海老と目板鰈の造り 伝助穴子の炙り 舌平目のフライ 春野菜の鶏もも肉巻 飛騨牛の牛すじ串 カキフライ 鶏串

IMG_20160206_131925.jpg
鍋島五百万石純米吟醸生酒と頂いた家飲み記録です。
大阪高島屋以外でボタン海老の造りを見掛けたことがないとちょっと前の家飲み記録で書きましたが、梅田阪急で売ってました…。
と言ってもほぼ毎週末には各百貨店の鮮魚コーナーを見て回っていますが、少なくとも昨年一年間で梅田阪急で見掛けたことは無かったので、相当レアなのかもしくは平日ならもう少し見掛ける類の品なのかも知れません。
大阪高島屋よりお高いですが、その分味も良いです。

IMG_20160206_132819.jpg
メイタカレイの造りです。こんな季節に何で並んでるんだお前wって感じですが、結構美味しかったです。
値段も旬を外しているせいかお買い得でしたし、良い買い物でした。

IMG_20160206_133822.jpg
いつもの店ではないところで買った少し安めのタラ白子のボイルです。恐る恐る口に運んだのですが、問題ありませんでしたw

IMG_20160206_135026.jpg
ちょっと前にも登場したばかりの伝助穴子の炙り。結構お気に入りです。

IMG_20160206_141336.jpg
これもかなり以前に紹介済みのお気に入りの惣菜、舌平目のフライ、カニクリーム入です。

IMG_20160206_143016.jpg
春野菜を鶏もも肉で巻いた惣菜と、飛騨牛の牛すじ串

IMG_20160206_212443.jpg
最後はカキフライと鶏串。

昼から飲み始めて途中休憩を挟んでいますが、鍋島四合ちょうどで頂いた家飲み記録でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

No title

俺も昨日同じ鍋島飲んだけど、結構甘みがぐっと来たな。

No title

本来生酒の方が味わい濃い目に出るはずだから、ぐっと来るほうが正しいんだろうけど、何故か俺の飲んだ生酒は記憶にある五百万石純米吟醸よりもバランスよく飲みやすかったw

自分は火入れは持ってるけど、生は買ってないんだよなー。うらやましいw
マエジャマさんも結構、鍋島買ってるよね。

No title

鍋島も結構好きだね。
味わいの去り方が上品だよな。
ただ、山間が好きすぎてw
早く一升瓶を開けたい。

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村