fc2ブログ

外飲み記録 和おん フグ白子と伝助穴子の造り アグー豚のヒレカツ マコガレイの煮付け グレの白子の一味焼き イサギのカブト焼き

週末のささやかな楽しみ和おんの外飲み記録です。
先週伺った際に田酒の取り扱いが始まると聞いたので、当然取り置きしてもらって四合瓶を買い取り。
というわけで本日は田酒特別純米生酒で美味しい料理を頂きます。
黒龍しずくと同様に四合瓶を買い取っていますので、こちらもレビューをあげようと思います。


さて付き出しは以前にも出てきた生姜煮。前に何の魚卵だったか聞き忘れましたが、本日はしっかり確認。
グレだそうです。相変わらず付き出しにしては美味すぎて酒が進み過ぎますw

IMG_20160219_181351.jpg
フグの白子を本日は造りで頂きます。鮮度抜群、臭みは一切なく素晴らしく美味。

IMG_20160219_181838.jpg
家飲みでも炙りでよく登場する伝助穴子は造りで頂きます。もともと和おんで食べた穴子の造りが絶品だったのがきっかけで好物になっていますので、和おんで見掛ければ当然頂きます。
歯応えと旨味を堪能。

IMG_20160219_182314.jpg
実は和おんは規制強化される前は芳寿豚を取り扱っていまして、豚刺しやタタキなども時々楽しんでいました。
規制強化されてからは取り扱いが無くなってしまっていたのですが、この日はアグー豚が入ったとのことでヒレカツを頂きました。

この後、マコガレイの煮付けを頂いていますが画像が見当たらず…。
時期外れですがやたら美味かったw

IMG_20160219_185402.jpg
グレの白子を一味焼きで頂いています。フグの白子やヒラスズキの白子の上品さに較べると味わいは濃い目です。
とは言えタラの白子とはまた違うクセですね。何というか野趣溢れる味わいw
勿論、美味です。

IMG_20160219_190424.jpg
造りで使った穴子の骨煎餅です。大好物♪

IMG_20160219_185406.jpg
一合くらいと半端な残り方をしそうだったので、追加でイサギのカブト焼きを頼んでいます。旨し。

というわけで追加の品も頼んで田酒四合一気に飲み尽くした外飲み記録でした。
本日も大満足で、ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

フグの白子があれば食いたかったw

No title

河豚の白子は真冬の旬の時期でも隔週くらいでしか見ないからねー。
この記事も日付的には2月半ばくらいの記録w

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村