fc2ブログ

家飲み記録 造り【黒メバル ホウボウ】 ハガツオのタタキ 雲丹とカニクリームコロッケ 警固のヤキトン


花陽浴美山錦純米大吟醸おりがらみで頂いた家飲み記録です。
まずは黒メバルの造りから。
昔は煮付けといえばメバルと言われるほどにメジャーな魚で大衆魚として親しまれていたそうですが、生息環境の変化と共に漁獲量が減ってしまって今では高級魚になったという経緯があるそうです。
昔はこんな美味い魚が大衆魚だったなんて幸せだなーと思いながら頂きます。

IMG_20160228_134235.jpg
メバルとは逆に昔は高級魚扱いで鯛と同じく子供の食べ初めにも使われていたこともあるホウボウです。
今ではすっかり大衆魚。天ぷら屋でもよく見掛けますが、敢えてお好みで頼むほどではないという位置づけですね。
メバルと連続して食べると、不味いわけではないものの差は歴然です。

IMG_20160228_135954.jpg
ハガツオのタタキです。冬が旬のカツオです。
本鰹の濃厚さを求めて食べると肩透かしをくらうさっぱりした味わいです。
正直断然本鰹の方が好みなので、一応冬が終わる前に一度くらいはということで買いましたが、いつも通りの評価ですねw

IMG_20160228_142308.jpg
九州物産展から雲丹とカニクリームのコロッケです。
オーブンで温め直してから包丁でカットして盛り付けようとしましたが、衣がやたら弾力性に富んでいて上手く切れずに潰れてしまいました。
味は問題なく美味しいです。

IMG_20160228_150737.jpg
好物の警固のヤキトンです。以前にも紹介済みですね。

というわけで花陽浴は三合半程で頂いた家飲み記録でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

方々は回転寿司でよく見る。食べたことあるけど味は思い出せんw白身よほど気に入らんとすぐ忘れるなw
ハガツオは食べたことないな。でももう初鰹も出回ってるから冬まで食べる機会は無さそうだ。

No title

ハガツオは正直食べる価値はないw

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村