fc2ブログ

外飲み記録 和おん オコゼの造り 筍の天ぷら 活けあんこうの唐揚げ 鯖白子のバター焼き 石垣鯛のしゃぶしゃぶ オコゼのアラの味噌汁

はい、本日の和おんは飛露喜の純米大吟醸を四合買い♪
三週連続の四合買いですが、田酒、火いら寿、飛露喜純米大吟醸と勧めされなくても買うレベルというか、むしろよこせレベルの酒なので仕方ありませんw


付き出しはどろめです。鰯の稚魚ですね。
ポン酢負けしていなくて美味。ポン酢負けしがちなノレソレよりどろめの方が好みです。

IMG_20160304_181408.jpg
まずは須崎産オコゼの造りから頂きます。旨し。

IMG_20160304_182324.jpg
合馬たけのこの天ぷらです。筍の天ぷらはかなり好物です。
ちなみに合馬たけのこには「白子」という最高級品があるそうですが、未だに自分は経験ありません。
一生無いかな?w

IMG_20160304_183005.jpg
活けあんこうの唐揚げです。割と弾力に富むというか食べ応えのある食感が特徴的です。
飛露喜と特に合いますw

IMG_20160304_183811.jpg
鯖の白子の一味焼きです。鯖という魚のイメージから、割と濃い目で生臭さもきつそうな印象なのですが、拍子抜けするくらい普通に白子として美味しいですw
なんというか特徴があんまりない平均的白子味といった印象。意外。

IMG_20160304_184628.jpg
家飲みでも造りはちょいちょい食している石垣鯛ですが、この日はかなり良いものが入っているとのことでので、しゃぶしゃぶで頂きます。これまた美味。

IMG_20160304_185059.jpg
ある程度食べ尽くしたらカブトとアラをぶち込みます。絶品。

IMG_20160304_190902.jpg
そして最後は造りで使ったオコゼのアラの味噌汁♪
以前にも登場したかと思いますが、これ本当に美味しいです。

というわけであっさり飛露喜四合飲み干してしまった和おん外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

どろめは食ったこと無いけど、ポン酢に負けないなら食ってみたいなw
あと白子色々出してくれるんだなw

No title

白子は鱈とグレはほぼ置いてるね。フグと鯖はあったり無かったり。

No title

早春のタケノコ狩りに出かけたい。
掘り出したタケノコの刺身を醤油で食べたい。

No title

いいねー。網焼きなども久しぶりに食べてみたいなあ。

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村