外飲み記録 心斎橋 今井屋本店 鶏納豆 お好み焼き鶏 比内地鶏の豪快揚げ

やや小雨がぱらつく日曜の夜ということで人通りも少なく、多分予約無しでも行けるだろと思って入ったお店が普通に満席だったので、いつもよりかなり空いていた今井屋本店に飛び込みました。
まずは焼き物が出てくるまでの繋ぎの鶏納豆、お酒は飛露喜特別純米から。

前回は品切れだった名物の白肝です。そういや規制強化されてから白肝の刺し身ってどうなったんでしょうね。
まだどっかで食べられるのかな?

ねぎまは真ん中だけ熟成胸肉です。胸肉嫌いなのであまり嬉しくないw

ホルモンですね。食感を楽しみます。



せせり、ぼんじり、アスパラ。お酒は黒龍の純米吟醸にチェンジしています。

明太子の炙り焼き。

こちらも名物の比内地鶏の豪快揚げ。カットは店員さんが目の前でしてくれます。
味が濃いのは良いのですがちょっと歯応えあり過ぎですね。
柔らかくてオイリー&ジューシーな方が好みなので、この歯応えはちょっと苦手かな。
しばらく焼き鳥食べなくてもいいくらいに存分に鶏を堪能しましたw
お酒は飛露喜特別純米一杯、黒龍純米吟醸二杯です。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント
焼鳥はさっと炙ったささみ、こりこりしたつくねの2つは外せないw
マエジャマさんオススメの店だと
ちょうちん と言うのがあってそれが馬鹿うま。ちなみにそこで初めて鍋島の愛山を飲んだんだ。マエジャマさんに旨いからと奨めたんだが、信じてもらえずワインを飲んでたなあw
2016-04-11 19:42 だい URL 編集
No title
PCもお好み焼き&鶏のつもりで変換してるね、これw
俺はつくねとささみの優先順位は最後くらいかなw
ちょうちんって何かと思えばこっちでいうたまひもなんだね。
2016-04-12 09:05 shaft URL 編集
No title
出ると嬉しい。
肉自体は大して美味くないんだが、一息に口へ放り込み、あふれる黄身汁とともにかみしめると、得も言われぬ心地になる。食すべし。
当時はまだ日本酒飲んでなかったから興味なかったけど、あの店も案外いい酒置いてるんだよな。しかし、あそこではワイン。
2016-04-12 10:44 前路山 URL 編集
No title
二本はいらないけど一本は食べておきたいみたいなw
2016-04-12 17:56 shaft URL 編集