fc2ブログ

【第二回】 得月 純米大吟醸 朝日酒造 新潟 ゆきの精

IMG_20160330_182837.jpg

久しぶりに直球の淡麗辛口を飲みたくなったので、家飲みで開けた得月のレビューです。
昨年9月にまとめて買い置きした内の一本なので、スペック的には前回のレビューと全く同じです。

というわけで禾目天目の器に注いで約半年ぶりの得月を頂きます。
香りはそこそこですね、前回の印象からするとやや高めに感じるような…。
口に含むとほとんど透明感を感じること無く、酸味と辛味がかなり早い印象で展開していきます。
喉を通り過ぎる時もしっかりと余韻を残し、酸辛味がしばらく口中に残ります。

辛口なのは知ってますが、予想よりかなり濃い目ですね。
思わず瓶を手に取って精米歩合を確かめたくらいです。当然以前と同じ28%なのですが、高精米らしさはほとんど感じませんでした。
淡麗辛口希望で開けたので不満は無いのですが、もう少し綺麗系のイメージだったんですよね。
前回は可-良としましたが、今回の味だと可までですね。
一応もう一本残っているので、これで最終評価を決めようと思います。

スペックは第一回と完全に同じなので省きます。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

評価が落ちてるね。熟成のせいか、ロットのせいか、体調のせいか。

No title

なんか最近同じロットでも評価がかなり違うケースに遭遇しがち。
これとは逆に前に空けた時より断然美味いというケースもあって正直困るw

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村