fc2ブログ

外飲み紹介 和おん 20150711

和おんという贔屓にしている小料理屋さんがあります。
美味しい魚料理と好みのお酒を置いてくれているので、ほぼ週一で通っています。
そんな和おんで食べた肴をご紹介。
画像は無いですw
普段そんなことしないのにいきなり撮影し始めたら絶対に突っ込まれますし、ちょっと恥ずかしいので、今後画像は検討しますが、しばらくはご容赦ください…

まずは大分の首折れ鯵のお造り。
首折れというのは鮮度を保ち血抜きをするために収穫後すぐに首をへし折ることだそうでして、鯖が特に有名みたいですね。
濃厚かつ豊潤な味わいの鯵を楽しみました。

次に鱧の天ぷらを梅肉で。
珍しくこのお店にしては鱧の産地の記載がなかったので、どこの鱧かは不明です。
普通に美味しくいただきました。

続いて松茸の天ぷら。
松茸出すの早いっすねと女将さんに聞いてみたら、メキシコ産とのこと。
まだこの時期にお手頃価格で松茸を提供しようとするとどうしてもメキシコ産になるそうです。
ちょっと早めの松茸、こちらも美味しくいただきました。

そして対馬ののど黒と気仙沼のフカヒレの蒸し物。
うっまーーーーーーーい!
いわゆる酒蒸しですが、至福の一時です。
のど黒を箸で解体しながら、レンゲで出汁とフカヒレを掬いつつ、日本酒も口に運びと、もう大変な忙しさと美味しさ!

最後は大分産目板鰈の煮付け。
これがまた絶品でホクホクとした身が口の中で蕩けて、もうたまらんといった味わいです。

お酒は三合ほどずっと而今(たしか雄町純吟)で頂いていました。
今週も美味しゅう御座いました♪
やっぱり写真撮ろうかな…。
悩みますw

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村