fc2ブログ

家飲み記録 造り【コチ 赤ムツ ミル貝】 ボイル足赤海老 ケンケン鰹のタタキ 海鮮揚げ物三種


得月で頂いた家飲み記録です。
もう完全に旬になったコチ、激美味です。
春先から夏にかけてのコチ→アコウ→タマメの鉄板ローテは単体の味も酒との相性も素晴らしいお気に入りです。

IMG_20160319_124956.jpg
続いて赤ムツの造りです。
和おんで珍しくのど黒を食べなかったので、家飲みで頂きました。
そろそろ旬を過ぎてしまう魚ですね。元が美味しいので旬で無くても問題ないのですが、そもそもほとんど流通しなくなるので、たまに和おんで見掛けたら頂くくらいになります。

IMG_20160319_125925.jpg
好物の足赤海老です。
ちょっと高い方の赤エビなんですが、四尾の割に結構安く買えました。味も問題なし。

IMG_20160319_130740.jpg
水管が付いていたので、懲りずに買ってみたミル貝は当たり。
どうも水管が付いている場合当たり、ついていないと外れのような…。
値段はほとんど変わらないんですけどね。

IMG_20160319_132226.jpg
秋に食べて非常に美味しかったケンケン鰹のタタキが出ていたので買ってみました…が、やっぱりまだ早いw
もっとガッツリ濃いカツオが出るまで待ちましょう。

IMG_20160319_134844.jpg
最後は揚げ物三種盛り。タコと海老と蟹のスリ身です。

前日に和おんで酔いつぶれた割には、翌日の昼から飲みだして一時間程度で四合飲み尽くしてしまっていますw
全体的に肴の満足度は高かった家飲み記録でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

鰹は、その時期で物足りないのであれば、秋まで待つ必要がある予感w

No title

ただ、この翌週か翌々週に和おんでカツオを食べたら、普通に美味かったので、時期の問題じゃなくて品質の問題らしいw

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村