大阪ミナミの寿司屋歴訪第二弾ということで、道頓堀周辺をウロウロしていたのですが、目当てのお店が二軒とも満席で、結局前回訪れた明石鮓に。
というわけで、今回は寿司中心のコースと幾つかアテも頼みました。

まずは雲丹の三種盛り。右から瀬戸内海産、日本海産、北海道産だそうです。
瀬戸内海産のとろける旨みが一番好みでしたね。
この後、サザエの壺焼きも頂いているのですが、画像が見当たりませんでした。

ここからは鮨のコースです。どれも美味。




こんな感じで美味しい寿司を十分に堪能しました。
お酒は黒龍純米吟醸を二合、寿司中心でも問題なく美味しい明石鮓での外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
コメント
赤雲丹と白雲丹だとバフン雲丹系の赤雲丹のが高いんだろうが今の時期的には白雲丹のが旨いんだったかな。
2016-05-03 23:03 だい URL 編集
No title
ちなみにこの記事自体は3月の話なので赤ウニが旬だった模様w
2016-05-04 12:14 shaft URL 編集
No title
uniは美味いのとマズイので、結構はっきりしてるよな。
2016-05-04 12:39 前路山 URL 編集
No title
ウニは良し悪しがわかりやすいね
2016-05-04 19:32 shaft URL 編集