松の翠 三割五分磨き 純米大吟醸 山田錦 京都 山本本家

さって、ようやく久しぶりに日本酒レビューができますよっと。
本日は一番最初にレビューした神聖と同じ山本本家のお酒、松の翠のレビューです。
購入は同時でしたが、開けるのが随分後になってしまいました。
試飲販売のおっちゃん曰く「京都の料亭で使われているお酒ですぜ、旦那」とのこと。
神聖が美味しかったので、こちらも期待が高まります。
さて三彩のぐい呑みでクイッと行くと、口当たりはとっても軽く、淡麗というか薄口?
なんて思っているうちにじわっと口の中で辛さが広がって、喉を通ってもしっかりと余韻を残して、数秒は味わいと香りがはっきりと味蕾に残ります。
出だしは軽くさっぱり系かと思いきや、後半はしっかりと味わいの痕跡を残す面白いお酒ですね。
評価は可はクリアというところで、今後もお付き合いしていこうと思います。
松の翠 三割五分磨き
純米大吟醸
山田錦
精米歩合 35%
日本酒度 不明
酸度 不明
山本本家 京都
スポンサードリンク
コメント