紀土 あがらの純米大吟醸 平和酒造 和歌山 山田錦

紀土のあがらの純米大吟醸のレビューです。
過去二回、通常の純米大吟醸をレビューして非常に好みだった紀土の別スペックです。
精米歩合が35%とかなり高くなっているのが特徴ですね。
自社栽培の山田錦使用ということで「あがらの(俺達の)」純米大吟醸ということだそうです。
まー紀土だし美味しいのはわかってるけどねーくらいの安心感と若干の適当さで瀬戸黒のぐい呑みに注いで香ってみると、あれ結構濃い香りですね。
スペックが違うにしても、こんなだっけ?という印象。
口に含むと甘旨味が展開しつつ、酸辛味も追いついてくるのですが、やけに濃く感じます。
ちょっと表現が難しいのですが、甘味、酸味、辛味がまとまっていなくて、どれも少しだけ「はみ出ている」ような印象なんですね。
うーん、決して悪くは無いのですが、これは「可」止まりですね。
あがらの純米大吟醸と通常の純米大吟醸なら通常の純米大吟醸を選んでしまうなあ。
鍋島でもそうだったのですが、どうも自分はコスパ良いお酒の高額商品は馴染まないことが多いですねw
紀土
あがらの純米大吟醸
山田錦
精米歩合 35%
日本酒度 不明
酸度 不明
平和酒造
和歌山
スポンサードリンク
コメント
5000円くらいのw
2016-05-12 23:13 だい URL 編集
No title
2016-05-13 09:00 shaft URL 編集
No title
美味かった印象で、年明けにもう一本買ったんだけど、もういいかな。高いんだよね。
2016-05-13 12:28 前路山 URL 編集
No title
もっと安い純米大吟醸が更に美味しいしw
2016-05-13 15:48 shaft URL 編集