外飲み記録 貝賊 蟹身とカニ味噌和え 赤貝とミル貝の造り ホタテの醤油バター焼き サザエのつぼ焼き 焼きハマグリ 焼き牡蠣
偶然見つけた近所の貝専門店に行ってきました。
画像の通り、日本酒がそこそこ揃っています。
蓬莱泉の空を長いこと飲んでいなかったので、この機会に頂きました。
目の前で四合瓶を開けていたので、開栓直後を味わうことができたのですが、これはかなりクセがありますね。
濃い甘旨味系ですが、レビューしたはつなつの風よりも何というかこってりしていて、人を選ぶ感じです。

付き出しはホタルイカの沖漬け。お酒は竹筒に入って出てきますが、これ竹の青臭さが合う酒と合わない酒があるので、あまり好きじゃありません。

蟹身とカニ味噌和え。料理は全体的に安価でリーズナブルです。

赤貝とミル貝の造り。赤貝は輸入物、ミル貝は国産ですが水管無し。味は安いなりですね。
貝専門店ということで友人が絶賛している生トリ貝でもあればと思っていたのですが、ボイルしか無かったので頼みませんでしたw

ホタテのバター醤油焼きです。これは美味ですね。
ここからお酒は田酒にチェンジしています。

10年ものの焼きハマグリです。そこまで大きくないですが、これも値段が安いのでこんなものかなと。
味は普通に美味しいです。

好物のサザエのつぼ焼きです。これも普通の美味しさ。

最後に焼き牡蠣。
って、記事作っていて気が付きましたが、愛知産とあったのでわざわざ頼んだ焼き大アサリが出てないですね。
レシートが残っていないので、オーダーの通し忘れなのか提供を忘れていたのか判然としませんが、うーん。
というわけで、貝料理専門店なので貝ばかり食べましたが、貝ばかりだとさすがに後半はかなりキツイですね。
伊勢海老の時もそうでしたが、好物とはいえそればかりというのは自分にとっては鬼門のようです。
あと珍しい貝を取り揃えているかと期待していたのですが、全くそんなことはなく品揃えも値段も味もお手頃にというコンセプトのお店のようです。
名物の牡蠣のヤカン焼きを食べていないので、こう言ってしまうのも何ですが、またこの店のこれが食べたい!と強く思える品が見当たらないので、悪くはないのですが特別惹かれるものも無いという感想です。
空が飲めるのはかなりレアなのですが、自分好みでは無いしw
ともかく、お酒は空と田酒で頂いた外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
画像の通り、日本酒がそこそこ揃っています。
蓬莱泉の空を長いこと飲んでいなかったので、この機会に頂きました。
目の前で四合瓶を開けていたので、開栓直後を味わうことができたのですが、これはかなりクセがありますね。
濃い甘旨味系ですが、レビューしたはつなつの風よりも何というかこってりしていて、人を選ぶ感じです。

付き出しはホタルイカの沖漬け。お酒は竹筒に入って出てきますが、これ竹の青臭さが合う酒と合わない酒があるので、あまり好きじゃありません。

蟹身とカニ味噌和え。料理は全体的に安価でリーズナブルです。

赤貝とミル貝の造り。赤貝は輸入物、ミル貝は国産ですが水管無し。味は安いなりですね。
貝専門店ということで友人が絶賛している生トリ貝でもあればと思っていたのですが、ボイルしか無かったので頼みませんでしたw

ホタテのバター醤油焼きです。これは美味ですね。
ここからお酒は田酒にチェンジしています。

10年ものの焼きハマグリです。そこまで大きくないですが、これも値段が安いのでこんなものかなと。
味は普通に美味しいです。

好物のサザエのつぼ焼きです。これも普通の美味しさ。

最後に焼き牡蠣。
って、記事作っていて気が付きましたが、愛知産とあったのでわざわざ頼んだ焼き大アサリが出てないですね。
レシートが残っていないので、オーダーの通し忘れなのか提供を忘れていたのか判然としませんが、うーん。
というわけで、貝料理専門店なので貝ばかり食べましたが、貝ばかりだとさすがに後半はかなりキツイですね。
伊勢海老の時もそうでしたが、好物とはいえそればかりというのは自分にとっては鬼門のようです。
あと珍しい貝を取り揃えているかと期待していたのですが、全くそんなことはなく品揃えも値段も味もお手頃にというコンセプトのお店のようです。
名物の牡蠣のヤカン焼きを食べていないので、こう言ってしまうのも何ですが、またこの店のこれが食べたい!と強く思える品が見当たらないので、悪くはないのですが特別惹かれるものも無いという感想です。
空が飲めるのはかなりレアなのですが、自分好みでは無いしw
ともかく、お酒は空と田酒で頂いた外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント
築地場内に岩佐寿司という寿司屋があるんだけど、そこに貝尽くしという握りのセットがあるがさすがに飽きたw
ただ鮪は大丈夫なんだよな。
もう5年位前に入船寿司というところでマグロ尽くしを食ったがこれは最高だった。値段もかなりだったが、築地で最高のマグロを仕入れるというだけあった。大とろの炙りが凄すぎた。
2016-05-29 09:48 だいぶ URL 編集
No title
2016-05-29 13:44 shaft URL 編集