家飲み記録 造り【アマテカレイ 鱧 石鯛 松皮鰈】 鮎の抹茶揚げ カニと煮玉子のしんじょう 牛生ハムユッケ

常きげんで頂いた家飲み記録です。
アマテカレイの造りから頂いています。
先に松皮鰈を購入していたのですが、松皮鰈では主役には少し物足りないと思って、このアマテカレイも購入しています。
結果は大外れ。ふざけた不味さというか味の薄さですね。
数週前にもアマテカレイは微妙な感想になっているので、今後和おんなどで見掛けないかぎり控えようかな。
失敗してまあ良いかと許せる価格帯ではありませんしね。

鱧の造りです。
鱧の造りはこれまでの経験上、和おんで食べた絶品の品以外は並という評価でほぼ固まっています。
そもそも外で食べるべき品という認識で、家で食べるという選択肢は無かったのですが、ちょっとギャンブルしてみようと思い、購入しました。
結果は大勝利w
歯応えも旨味も満足です。今後の肴選びのチョイスに確実に入ってくるでしょう。

ほぼ通年で見掛ける石鯛ですが、最近やけに脂のノリが良さそうな品が多いなと思って買ってみました。
これも美味い。
調べてみたら春から夏が旬とのことで、脂が乗っているのも当然みたいです。

手ブレてしまっていますが松皮鰈です。
アマテカレイで失墜したカレイの名誉を見事挽回してくれましたw
松皮鰈はあまり見掛けないのが残念ですが、ほとんどハズレが無いです。

昨夏も何度か登場した稚鮎の抹茶揚げです。鮎ラッシュのシーズンがようやく到来です。

カニと煮玉子のしんじょうです。梅田阪急の物産コーナーから。

最後は北海道物産展から入手した好物の牛生ハムユッケ。
アマテカレイがやらかしてくれましたが、以降は問題なく美味しく頂きました。
常きげんは稚鮎の抹茶揚げのあたりで飲み尽くしてしまいました。
スポンサードリンク
コメント
No title
刺身食べ続けると体が冷えない?
俺は刺身五切れくらい食べると身体が冷えてくるんだよね。
2016-06-03 10:55 前路山 URL 編集
ホシガレイとトップを争ってる認識w。
2016-06-03 12:23 だい URL 編集
No title
冷酒と刺し身ばかりでも温かいものが欲しくなったりもしないしw
マツカワは量がほんの少しなので、味的には主役でも、ちょっと物足りないんだよねw
2016-06-03 12:41 shaft URL 編集