家飲み記録 鮎の塩焼き 造り【生トリ貝 ヒラメ】 鱧ちり イクラ豆腐 イサギのユッケ ガーリックシュリンプ

悦凱陣で頂いた家飲み記録です。
2016年初鮎の塩焼きです。高島屋の惣菜で購入しています。
鮎は焼き上がっているものを買う場合、心斎橋大丸が一番だったのですが、本館改装工事のために地下の食料品コーナーがかなり手狭になってしまい、今年は恐らく鮎の塩焼きは取り扱わないのではと予測しています。
高島屋も悪くはないのですが、梅田阪急か阪神の鮎にも手を出してベストを見つける予定。

グルメな友人イチ押しの生トリ貝。
梅田阪急で見つけたので購入しました。結構なお値段を取られますw
というかすっかり忘れていたのですが、去年の秋に海馬で店員さんにお薦めされて生トリ貝を食べたとブログに記載がありますねw
人生二度目の生トリ貝も美味でした。

ヒラメです。
割といつでも並んでいるので逆にあまり手を出さない魚の典型例ですね。
同様の魚としてはマグロなどw

前日の鱧の造りが当たりだったので、調子に乗って鱧ちりにもチャレンジw
無難に悪くないですね。
ただ鱧の造りとの比較だと勝負にならないかな。

鮎再び。鮎スキーなのに最初の一尾だけで終わるわけが無くw
しかしまだサイズもやや小さく、脂も十分に乗っているとは言いがたいです(4月下旬現在)。
これからに期待です。

お手軽イクラ豆腐。
大根おろしを用意するのも面倒な場合は、豆腐にぶち込むだけで良いおつまみになります。

イサキの造りですが、信じられないくらい不味い…。
二切れほど口に運んだところで、このまま食べ続けるのは厳しいと判断。

というわけで冷蔵庫を漁って、卵と焼肉のタレをに混ぜ込んでユッケ風にして頂きました。

オマケのガーリックシュリンプ。
初鮎その他と一緒に悦凱陣四合を飲み干した家飲み記録でした。
スポンサードリンク
コメント
2016-06-06 08:59 だい URL 編集
No title
こっちの寿司屋でもあまり生トリ貝を扱うというかプッシュしている店が少ない印象
2016-06-06 11:39 shaft URL 編集