外飲み記録 和おん シマアジの造り グレの白子ポン酢 のど黒の焼き霜 マグロの揚春巻き 桜海老のかき揚げ

本日の和おんは先週に続いて黒龍の吟十八号を頂きます。
付き出しはバイ貝の旨煮。これ好物なので品書きで見つけて頼もうと思っていたら付き出しで出てきてしまいましたw

須崎産シマアジの造りです。上品な鯵と形容されがちですが、鯵風味の脂系白身魚と言った方がしっくりきますw
美味。

グレの白子ポン酢です。以前に一味焼きで頂いて野趣溢れる味わいと評しましたが、本日のポン酢はちと野趣溢れすぎですね。
ちょっと臭みが気になります。
一味焼きに適しているのか、そもそも鮮度の問題なのかは判然としませんが。

紅瞳ののど黒を焼き霜で頂く贅沢。
少し前から梅田阪急の鮮魚店でのど黒の焼き霜が置いてあって気になっていたのですが、和おんで食べることのできる魚は和おんで食べた方がいいに決まっているので、敢えて買わずに我慢して、こちらで頂いています。
焼き霜にしてもまだまだ全然脂ノリノリなのがさすがというか、苦笑を誘います。
味はもちろん絶品。

好物のマグロの揚げ春巻きです。
ちょっと前まではマグロ頭肉の揚げ春巻きとあったのですが、頭肉が消えてました。
味はいつも通り美味しいです。

桜海老のかき揚げです。
ここ最近ずっと品書きに載っていて気になってはいたものの、かき揚げは天ぷら屋で食べればいいかと、頼まずにいたのですが、本日ようやく頂くことになりました。
かなり美味いw
というわけで、黒龍は確か二合だったと思います。
最近四合が当たり前になっていましたが、もともとはこれくらいの品数&酒量が基本。
適量だと良い具合に御機嫌で帰路につくことができますね。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント
2016-06-06 09:01 だい URL 編集
No title
ハマチが食べたい時にカンパチならあると言われても、それはなんか違うみたいなw
2016-06-06 11:45 shaft URL 編集
No title
のどグロがいいね。
シメのラーメンは?
2016-06-06 17:35 前路山 URL 編集
No title
2016-06-06 22:09 shaft URL 編集