越後雪紅梅 全国新酒鑑評会出品酒 雫取 大吟醸 山田錦 新潟 長谷川酒造

はい、新潟のお酒、越後雪紅梅のレビューです。
どこで買ったか覚えてないけど、多分ミナミの百貨店のどっちかです。
口に含むと僅かな吟醸香が立ち上り、舌の上でなんというか優しくまろやかに辛さが広がりますね。
喉を通ると切れがあると言うほどではなく、かと言って余韻を十分に残すという程でもなく、主張しすぎない程度に後味を残して過ぎ去っていきます。
うん、普通に美味しく可は確定ですね。
今回は大吟醸でしたが、純米大吟醸なども縁があれば試してみたいお酒です。
というメモが残してあったので記事を作りましたが、実は記憶が全くありません^^;
あさ開旭扇の残りを飲み干した後で雪紅梅を開けたのですが、気が付いたらベッドの上w
用意していた肴を食べつくし、雪紅梅も四合瓶全部飲み干してあって、開ける予定のなかった美寿々まで開けているので、相当なハイペースで飲み切ったのは間違いないのですが…。
ペースから考えると良もあり得るくらいなのですが、なんせもうお酒が残っていないので冷静な状態で再テイスティングもできずと困った状態です。
一応、可-良ということにして、次回はもう少しきちんと味わいたいと思います。
越後雪紅梅 全国新酒鑑評会出品酒 雫取
大吟醸
山田錦
精米歩合 40%
日本酒度 不明
酸度 不明
長谷川酒造 新潟
スポンサードリンク
コメント