fc2ブログ

家飲み記録 造り【赤甘鯛 鱧 赤ムツ】 カニイクラ豆腐


風香と風の森で頂いた家飲み記録です。まずは赤甘鯛から。
甘鯛の中では安い方で、以前に家飲みで紹介した白甘鯛の七掛けくらいで買えますが、それでも他に比べれば高い方です。
味はやはり甘旨味の強いタイプですね。
ただ甘口の風香との相性は良いとはいえず、淡麗辛口系で頂きたい魚です。

IMG_20160515_122507.jpg
続いて鱧の造りですが、やはり風香とは合わないw
魚は美味しいのに全然酒が進まないので、急遽冷蔵庫の奥で眠っていた風の森純米大吟醸にヘルプを依頼。
ところが、この風の森もかなり果実系なんですよね。以前レビューした時はもう少しバランス型だったように記憶しているのですが…。
ただ風香と違って、そこそこ酸が効いているので、食中酒としては風香よりはまだ向いている方です。

IMG_20160515_123924.jpg
赤ムツです。コチやアコウを前日にまとめて頂いているために、別の魚にしようとすると選択肢がそれ程無くて、珍しく家飲みでの登場です。

IMG_20160515_124934.jpg
おぼろ豆腐にズワイガニのほぐし身とイクラを叩き込んだ、カニイクラ豆腐です。美味。

結局、風香を一合半、風の森を二合程飲んだのですが、どうにも食事との相性が気になってしまって、この日はここで飲みを打ち切っています。
他に用意していた肴は全て普通に晩ごはんとして頂きましたw
というわけで、一銘柄を四合飲み尽くさなかったのは本当に久しぶりの家飲み記録でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

赤むつってのどぐろだよね。
確かにわおんではよくみるが
家のみだと珍しいんだね。

No title

そうそう。
結構高い上に入荷も稀だし、何より和おんで食べた方が美味いから家だと積極的に食べない魚。
オコゼなんかもそうだね。

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村