家飲み記録 造り【アマテ鰈 真鯵】 鱧チリ 辛子豆腐 鮎の塩焼き

飛良泉純米大吟醸で頂いた家飲み記録です。
青煌天目初登場の家飲みですが、これについては別途酒器紹介で。
肴は散々痛い目に遭っているアマテ鰈w
本日は特にお薦めということで、他にこれといって気になる魚も見当たらないので、全く期待せずに購入しました。
これが意外に当たりで、甘旨味を堪能できる非常に良い鰈でした。
ただアマテ鰈は打率が悪すぎるので、たまにホームランを打ったからといって、今後もスタメンに加えるかと言うと難しいところです。

三重産の真鯵の造りです。
隣に淡路産の真鯵の造りも並んでいまして、価格は同じなのですが淡路産は量が倍w
ただ三重産を選んだのは、高い方を食べたかったわけではなく、単純に淡路産の量が多過ぎるからです。
味は問題なく美味。

鱧がよく登場するのは、美味しく酒と合うという理由も勿論あるのですが、各鮮魚店の鱧を一通り試してみようという理由が一番ですね。
今のところ、阪神百貨店のこの時期は鱧しか置いていないような鮮魚店が一番です。
ちなみにこれは阪急百貨店の鮮魚店から。別に不味いわけではありませんw

辛子豆腐です。割と好きなのですが、夏の味覚扱いなので冬の間は全く手に入れることができませんでした。
別に通年で売ってくれても良いと想うのですけどね。

最後は鮎の塩焼き。
揚げ物も少し用意していたのですが、飛良泉が美味すぎてここまでで飲み切っています。
肴に外れもなく、酒も美味しくの家飲み記録でした。
スポンサードリンク
コメント