fc2ブログ

外飲み記録 なか田 リーガロイヤルホテル店 お任せ造りと寿司

前回のつる家に続いて、月一回くらい中之島に行くので、その辺のお店を開拓しようシリーズ二軒目は東京の有名寿司屋なか田のリーガロイヤルホテル店です。
リーガに東京本店の有名寿司屋があるというのは人伝に聞いていたのですが、具体的にどう有名なのかは全く知らないままとりあえず飛び込んでみました。


お酒は八海山と越の滴、あと忘れましたが二種類ほどで、正直お酒を売りにはできない感じですね。

IMG_20160610_184601.jpg
寿司の前にお薦めの造りを幾つか適当によろしくというオーダーで、まず出てきたのが生トリ貝。
生きているトリ貝を目の前で捌いてくれました。
口に入れてもまだ若干痙攣しているような食感と抜群の鮮度が非常に美味。

IMG_20160610_184759.jpg
続いてボタンエビ。
頭は味噌を吸わなければ後で焼きますよと言われたものの、一つはそのまま味噌を啜って味わい、一つだけ焼いてもらいました。
お任せの割に狙いすましたように好物ばかり出てくるなあw

IMG_20160610_185017.jpg
鯛です。割と歯応えがしっかりして味わいも濃く美味。

IMG_20160610_185712.jpg
鯵。

IMG_20160610_190509.jpg
最後に鱧を頂いて寿司に移行します。

IMG_20160610_191039.jpg
寿司まで全品画像を上げているとキリがないので幾つかに絞って紹介します。
東京でなか田が名を知られるきっかけになったのが、こちらのコハダだそうです。
ただただ美味。

IMG_20160610_191348.jpg
雲丹は二種類から選べたので、好みの方を選んだのですが、両方頼めば良かったのにと今更ながら後悔していますw

IMG_20160610_192012.jpg
赤貝は肉厚で素晴らしい味。

IMG_20160610_192729.jpg
鮑。これがめっさ美味い。深みのある味で、おおぅ…という感じ。
少なくとも寿司ネタとしての鮑の中では人生で一番の味。

他にトロなど含めて数貫程頂いています。
お酒は最初の八海山の300ml瓶のみ。
ブログの日本酒評価風に言うと酒はギリギリ可、寿司(造り)は文句なし良というところですね。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

これめちゃめちゃ旨そうだけど、マエジャマさんの行く寿司クラスだね。

No title

シャリコマのお寿司のようですね。
八海山では、悪くはないもののテンションは上がりませんね。

Re: タイトルなし

> これめちゃめちゃ旨そうだけど、マエジャマさんの行く寿司クラスだね。

前山間さんと大仏さんが行く寿司屋のレベルを垣間見ることができました

Re: No title

> シャリコマのお寿司のようですね。
> 八海山では、悪くはないもののテンションは上がりませんね。

八海山はどこでも置いてあるのでセイフティネット的な扱いになってしまっていますw

No title

最初の刺身オンパレードが煮沸師らしい。
日本酒ブーム来てるのに、酒にこだわらないって今日日ありえない。

No title

全部寿司にしてしまうと興味のあるネタを食べ切る前に腹一杯になってしまうからねー。
寿司屋の日本酒については有名な店でも、とりあえず並べているだけみたいなラインナップをちょいちょい見掛けるから残念というか惜しいね。

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村