外飲み記録 法善寺かもふく 但馬鶏の温タタキ ししゃも 京鴨ロース柚子胡椒添 鴨串各種 鴨ざる
いつものお店にいつもの曜日時間に行けなかったので、翌日に足を運んでみたらまさかの臨時休業。
仕方なく道頓堀周辺をあてもなく彷徨って入ったのが鴨料理のお店法善寺かもふくです。
日本酒は5種類ですが、ほぼ純米酒で純米吟醸は眞澄があるだけ。
ちょっと切ない感じです。

その眞澄を頂きながら、朝引き但馬鶏の温タタキから始めます。
まあ普通に焼き具合がレアの鶏ですw
※味は美味。

ししゃも。普通。

京鴨ロースの柚子胡椒添えです。こちらも美味。


鴨串も一通り頂きました。
鴨串については悪くはありませんが、これくらいなら焼き鳥でいいかなと思います。

最後に鴨ざる。んー、普通かな。
昨年の夏ににこらで鴨を頂いた時に較べると感動というほどの品はなく、無難に美味しいという印象ですね。
ただお値段も法善寺横丁にある割にはかなりリーズナブルではあるので、コスパ的なバランスは取れていると思います。
あと本来は鴨鍋や鴨しゃぶがメインなので、そちらを全く試していない今回のみで判断するのは早計かも知れません。
眞澄は二合頂いています。
ご馳走様でした。
仕方なく道頓堀周辺をあてもなく彷徨って入ったのが鴨料理のお店法善寺かもふくです。
日本酒は5種類ですが、ほぼ純米酒で純米吟醸は眞澄があるだけ。
ちょっと切ない感じです。

その眞澄を頂きながら、朝引き但馬鶏の温タタキから始めます。
まあ普通に焼き具合がレアの鶏ですw
※味は美味。

ししゃも。普通。

京鴨ロースの柚子胡椒添えです。こちらも美味。


鴨串も一通り頂きました。
鴨串については悪くはありませんが、これくらいなら焼き鳥でいいかなと思います。

最後に鴨ざる。んー、普通かな。
昨年の夏ににこらで鴨を頂いた時に較べると感動というほどの品はなく、無難に美味しいという印象ですね。
ただお値段も法善寺横丁にある割にはかなりリーズナブルではあるので、コスパ的なバランスは取れていると思います。
あと本来は鴨鍋や鴨しゃぶがメインなので、そちらを全く試していない今回のみで判断するのは早計かも知れません。
眞澄は二合頂いています。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント
No title
焼いた鴨とかには、ワインでなければ普通に常きげんの山廃大吟醸あたりを合わせたいところです。
2016-07-18 13:40 みりん URL 編集
やすいみたいなので合鴨を使ってると思うけど、合鴨は鴨とアヒルのかけあわせたものなんだよね。
冬にあえてマガモの鴨南蛮を食べに行くとかなり高いんだよなw
2016-07-18 14:47 だい URL 編集
Re: No title
> 焼いた鴨とかには、ワインでなければ普通に常きげんの山廃大吟醸あたりを合わせたいところです。
ワインは私は全くなのですが、常きげんは大好きな銘柄です。
馴染みの店にはあまり置いていないのでもっぱら家で頂くことが多いのですが。
2016-07-18 19:38 shaft URL 編集
Re: タイトルなし
> やすいみたいなので合鴨を使ってると思うけど、合鴨は鴨とアヒルのかけあわせたものなんだよね。
> 冬にあえてマガモの鴨南蛮を食べに行くとかなり高いんだよなw
真鴨って昔に塩胡椒焼きだかを食べて酷い目に遭ったので二度と食うまいと思っていたのだけど、鴨南蛮にすると美味しいのかな?
なんか臭いというかエグいというか、そんな思い出がある。
2016-07-18 19:39 shaft URL 編集
No title
トゥールダルジャンも嫌い。
てか、トゥール・・が嫌いなだけで、鴨南蛮は好き。
鴨の串焼きは美味いものにあたったことがない。
胸肉のローストはたいてい期待値が高いわりに残念なことが。
鳥はウズラか鳩が美味いと思う。
鴨は今後開拓の余地あり。
2016-07-18 22:12 前路山 URL 編集
鳩か鶉は専門店なんて聞いたことないけどあるのかな?鳩は中国出張の時にコース料理にローストがはいってた時に1回だけ食べたけど、それは旨かった。鶉は夜店の焼鳥でしかたべたことないw
2016-07-19 06:38 だい URL 編集
No title
食べてみたいけど、なんか洋食なイメージ。
そうなると酒のチョイスが困ったことにw
トゥール何とかもそうだけどおっさん一人じゃ入りにくそうでもあるしw
2016-07-19 09:03 shaft URL 編集