家飲み記録 造り【サザエ 大トロ カンパチ 本ガツオ 鱧】 小鮎の塩焼き 辛子豆腐

飛良泉羽州蔵で頂いた家飲み記録です。
まずはサザエの姿造りから。せっかく羽州蔵を開けるのだから、一つくらいは目玉が欲しいということで購入。
サイズが半端ないですw
美味。

大トロとカンパチの造りです。
寿司以外で大トロを頂くのは随分久しぶりです。
春先からずっと白身魚ラッシュだったので、最近赤身脂ノリノリ系が懐かしくなって頻度が増えています。

本ガツオの造りです。実はタタキよりも造りの方が好き。

家飲み限定で好物の鱧。幾つかのデパ地下の鮮魚店で鱧の造りを試してみましたが、結局この阪神の鮮魚店の鱧が一番です。

美濃吉の小鮎の塩焼きです。
この家飲み記録が掲載されるのは7月の中旬くらいの計算になるので、
※食べられなかったw

鮎を食べた後に一旦休憩を挟んで、ぐい呑み一杯分だけ残っていた羽州蔵を辛子豆腐で頂きます。
全品外れもなく、お酒は羽州蔵で文句なしの家飲みでした。
スポンサードリンク
コメント
No title
2016-07-20 10:00 前路山 URL 編集
No title
2016-07-20 15:04 shaft URL 編集