fc2ブログ

黒龍 あどそ 純米大吟醸 黒龍酒造 福井 五百万石

IMG_20160620_200436.jpg
※ボトルの画像がどこかへ行ってしまったので、平日に残りを頂いた時の晩酌画像で代用しています。

黒龍のあどそのレビューです。
あどそとは福井県大野市阿難祖(あどそ)から来ており、このあどそで生産された五百万石を使用して醸されています。
瓶には福井限定品というシールが貼られており、恐らくは福井のお土産としていかがですか的な地域振興銘柄という位置付けなのでしょう。
ちなみに存在を知ったのが、今年に入ってからなので完全未経験のお酒です。

それでは早速青煌天目の器に注いで頂きます。
香りは黒龍らしく大人しめですね。
口に含むと半瞬ほど透明感を感じさせる口当たりから、穏やかな辛味が広がっていきます。
淡麗系の辛口にほんのり甘味が混じる黒龍らしさは、あどそでも十分に発揮されていますね。
最後に喉を通り過ぎると後味に若干の酸味系の余韻を残します。
この後味があどそ特有の個性かなという印象です。

黒龍のお酒という根幹はしっかりと押さえながら、差別化もきちんとできているお酒ですね。
評価的には可の上位レベルです。
年一回6月限定出荷のようなので、年に一度の楽しみとして今後も付き合っていこうと思います。

黒龍 あどそ
純米大吟醸
五百万石
精米歩合 50%
日本酒度 不明
酸度 不明
黒龍酒造
福井

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

No title

興味深いお酒ですね。
十四代、黒龍、磯自慢などは引く手数多なのに加えて新規の人も飲みたいのではないかと思うので、“なるべく”買わないようにしていますが、こういうのは機会があれば飲んでみたいです。

もう、未飲は石田屋、仁左衛門しか残ってないんじゃないかな?

レポート期待してますので。

No title

あどそは予約も抽選も無しで手に入りましたから、今のところ供給が追いつかないという状態では無さそうです

No title

石田屋、二左衛門はレアガチャみたいなもんだから期待されても困るw

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村