fc2ブログ

【第二回】 寫樂 大吟醸 しずく取り 宮泉銘醸 福島 山田錦



二回目となる寫樂大吟醸しずく取りのレビューです。
第一回のレビュー含めて、寫樂自体の印象は良いのですが、気が付けばかなり間が空いてしまっています。
詳しくは知りませんが、なんか特約店でも蔵元の意向で通販はしない方針らしいので、寫樂を置いてある酒屋に足を運ぶ必要があるのもご無沙汰になっている理由の一つかな。

ということで早速久しぶりの寫樂を香ってみます。
香りはそこそこ高めですね。フルーティーな印象。
口に含むと、ぬう、甘っ。これは自分の苦手なあかんタイプの予感。
後味もしつこいし、四合買いをしたのは失敗だったかと後悔しつつ、付き出しを口に運んでもう一杯。
すると今度は甘さが控えめにほんのり系になり、そこから僅かに酸味の混じった辛味へと変化する非常に美味しいお酒に変化していますw
お猪口二杯目でこれは、さすがに変化したにしても早すぎるので、最初の一口目だけ味覚がなんかおかしかったのかな…。

一回目の味をもうほとんど覚えていないので、前回との比較はできませんが、十分に美味しく上質なお酒ですね。
評価は可の上位くらいかな。
※スペックは製造年月以外は第一回と変わらないようなので省きます。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村