fc2ブログ

外飲み記録 和おん 〆鯖 伝助穴子の造り 鯵の塩焼き ばくだん 大海老のソテー 蓮根の天ぷら 貝汁

IMG_20160701_183222.jpg
本日の和おんは先週の寫樂の残りと五島の〆鯖から頂きます。
今日は〆鯖お薦めですよという女将さんの言葉通り、脂の乗りや味わいの濃さなどが見事にバランスの取れた〆鯖です。

IMG_20160701_183815.jpg
大好物の伝助穴子(由良産)の造り。品書きにあるとテンション上がりますw
寫樂は一合強くらい残っていましたが、ここでなくなりまして、乾坤一という宮城のお酒を四合買いしました。

IMG_20160701_184649.jpg
鯵の塩焼き。濃厚で美味。

IMG_20160701_185447.jpg
ばくだん。
マグロの他に鯛とイカ、ほんのりオレンジ色に見えるのは雲丹で和えているから。激美味。

IMG_20160701_190653.jpg
大海老は洋風にソテーで頂きますが、香草の下に隠れて海老が見えませんねw

IMG_20160701_191411.jpg
岐阜の蓮根の天ぷら。

IMG_20160701_191739.jpg
おまけの穴子の肝その他。幸せw

IMG_20160701_192628.jpg
最後は貝汁を啜って終了。

寫樂の後に乾坤一も二合ちょい頂いているので、三合強くらいかな。
料理が美味すぎて酒も進んだ外飲み記録でした。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

No title

伝助アナゴや鱧の内臓、美味しいですね。骨切は自分でやりますが、初期の処理を魚屋さんにお願いすると骨や内臓を付けて渡してくれるので、それを調理して食べています。浮袋の塩焼きとか、繊細で奥深い味のお酒のアテとして堪りません。

Re: No title

肝や内蔵は少量でもかなりお酒が進みますねw

No title

ばくだんって、美味いよねw

No title

酒と凶悪に合うしねw

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村