蓬莱泉 空 純米大吟醸 一年熟成 関谷醸造 愛知 山田錦

地元愛知の地酒として全国区の知名度を誇るお酒といえばこの蓬莱泉と九平次が双璧なのですが、蓬莱泉の中でも特に人気の高い空のレビューです。
あまり実感が無いのですが、軽く検索して調べてみると蓬莱泉は空だけが突出して全国的に人気が高いというような記述をあちこちで見掛けますね。
蓬莱泉といえば吟大好きな自分としては空の入手は元から積極的では無いので、四合瓶を開栓して頂くのは二年振りくらいです。
というわけで京楽軒で鰻を頂きつつ、空を頂戴します。
香りはうなぎ屋ということで、鰻の芳香がかなり漂っているのであまり参考にはならないのですが、割と大人しいような気がします。
口に含むと吟のような透明感はなく、すぐにほんのり甘味が展開して蓬莱泉らしい淑やかな上品さを感じさせつつ、ちょっとだけ酸味が入り混じってしつこさ皆無の非常に爽やかな流れ方です。
かなり美味いけど、自分の記憶にある空となんか全然違いますw
透き通るような透明感の中に小さく綺麗な真円の甘旨味を感じさせる吟に対して、空は割と個性強めというか旨味が円形ではなく、六角形みたいな印象で、しかも正六角形ではなく偏りのある歪な六角形というゴツゴツしたイメージだったんですよね。
今回頂いた空は自分の記憶しているようなパンチの効いたお酒ではなく、普通に蓬莱泉シリーズの一員として上位に位置する上品なお酒でした。
評価は可のかなり上位。極良の吟に数歩及ばないだけってくらいに良に近い味わいでした。
蓬莱泉 空
純米大吟醸
一年熟成
山田錦
精米歩合 麹米40% 掛米45%
日本酒度 不明
酸度 不明
関谷醸造
愛知
スポンサードリンク
コメント
No title
空が好きなら、色々と他の色々な同タイプのお酒を楽しんでもらいたいと思うこともありますが、空を絶賛している人は中身よりもそのラベルを見て飲みたいだけのようなので、要らないことは言わないようにしています。
2016-08-13 17:50 みりん URL 編集
No title
2016-08-13 21:04 shaft URL 編集
No title
2016-08-13 22:39 みりん URL 編集