fc2ブログ

外飲み記録 すし萬 大丸心斎橋店 サザエのつぼ焼き 枝豆とコーンのかき揚げ 早松茸と鱧の土瓶蒸し イサギの塩焼き お好み寿司 


個人のお店が日祝休むミナミでほぼ年中無休がありがたいすし萬大丸心斎橋店での外飲み記録です。
お酒はいつも通り九平次の純米吟醸。

IMG_20160718_175733.jpg
品書きを見て、え、あるの?と驚いたサザエのつぼ焼き。
7月初旬に行った時には無かったんですよね。
相変わらず燃え盛っていて、非常に美味。

IMG_20160718_180305.jpg
枝豆とコーンのかき揚げ。美味。
ちょっとビールが欲しくなるw

IMG_20160718_180626.jpg
主にサザエの壺焼きのせいで九平次を思いの外早く開けてしまって、次は久しぶりに獺祭二割三分にチャレンジ。
過去何度飲んでもあまり好みではなく、敬遠していたのですが、少し前に久々に明石鮓で飲んだら普通に美味しかったということで、気を取り直してのオーダー。そしてやっぱり好みではないw
何というか酸味の部分がどうにも自分好みではない味わいなんですよね。
渋いからとか苦いからとかそういう質の悪さ由来の苦手さとは違うのですが、うーん。

IMG_20160718_180750.jpg
早松茸と鱧の土瓶蒸し。
早松茸って具体的にどこ産?と聞いたら韓国産とのことでした。

IMG_20160718_182158.jpg
外で食べると美味しく家だと微妙な魚、イサギの塩焼き。

IMG_20160718_183231.jpg
寿司はほとんどいつも通りの面子。
左は鯛の昆布締め。

IMG_20160718_183349.jpg
鱧のウニ乗せと活け車海老。

IMG_20160718_184454.jpg
最後もいつも通りのイクラの茶碗蒸し。

すし萬で頂くから好物なサザエのつぼ焼きがあったのはラッキーでした。
他の料理も安定して美味しく、ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

No title

サザエのつぼ焼が食べられて良かったですね。九平次は確かに合わせたくなるかも。贅沢を言えば個人的には菊姫の黒吟とかを合わせたいですが。
獺祭の磨き二割三分は十数年前よりはマシにはなっていると思いますが、同価格帯なら別の選択肢が多々ありますから・・・。

No title

人気や話題のお酒は好みとは違っても、これはこれでアリという感想に落ち着くことが多いのですが、なぜか獺祭だけはずっと苦手なんですよね

獺祭の2割3分がだめな人も
50ならいけという人もいるようだよ

No title

あー、明石鮓で飲んだのはお値段的に2割3分でないのは間違いないから、もしかしたら50だったかも

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村