家飲み記録 アマテカレイの造り ボイル車海老 ケンケン鰹のタタキ 鮭イクラゆっけ 鮎の塩焼き 辛子豆腐 焼き鳥

飛良泉のはま矢酵母純米大吟醸で頂いた家飲み記録です。
まずはアマテカレイの造りから。
好物のアコウやコチも並んでいたのですが、どちらも最近外で頂いているので今回は見送りました。
それより今年はまだ一度もタマメを見掛けていないのが非常に気になっています。
頻繁に並ぶ魚では無いにしても、ここまで見ないというのは何かあったのかな?

ボイルの車海老です。
サイズも大きめで四尾もあって、海老スキーとしては非常に満足w

ケンケン鰹のタタキです。美味。
ここで一旦休憩。

夕方から晩飯を兼ねて再開。お手軽簡単な好物の自作鮭イクラゆっけ。

勿論、鮎の塩焼きも外しません。

焼き鳥をオーブンで温めている間に辛子豆腐。

最後に焼き鳥盛り合わせ。
焼き鳥って暑くなると外で食べる頻度が激減して、もっぱら家飲みでの登場になります。
逆に串揚げはビールという相方が真価を発揮する時期なので、冬よりもむしろ頻度が増したりしますw
飛良泉は3合強くらい。
半日かけて頂いた家飲み記録でした。
スポンサードリンク
コメント
No title
2016-08-28 14:49 みりん URL 編集
No title
2016-08-29 09:00 shaft URL 編集