fc2ブログ

八海山 浩和蔵仕込 純米大吟醸 八海醸造 新潟 山田錦


八海山の浩和蔵仕込みの純米大吟醸のレビューです。
八海山と言えば個人的には外飲みで頻繁に見掛けるお酒という印象です。
他のお酒がうーんな品揃えでもとりあえず八海山があればまあOKというセイフティネット的な扱いで頂くことが多いので純米大吟醸のようなハイスペックは初体験になります。

早速香ってみますが、先に而今を頂いていた影響もあるのか香りはほぼ感じません。
口に含むと新潟の好きなタイプのお酒に感じることのできる透明感をこの八海山も感じさせてくれます。
ちょっとだけ水っぽさも混じってるかな。
そこからふわりと上品に甘旨味が広がっていきます。
徐々に甘旨味が酸味と辛味半々くらいの後味へと変化していき、すっきり爽やかに流れ去ります。

これはかなり美味しいですね。
このスペックに対して使ったわけではありませんが、セイフティネット銘柄なんて言ってしまってごめんねレベルです。
八海山もやるなあと思って帰宅後に調べてみたら1年間の低温熟成酒だそうで、熟成酒スキーな自分好みなのも納得。
ただ値段が…ちょっと^^;
この日の和おんの会計が結構行ったなーと思っていたのですが、この価格ならそりゃそうだw
評価は軽く可以上で、何回か飲めば良にもすぐ到達するレベルのお酒ですが、この値段ならそれくらいじゃないと困るよという八海山浩和蔵仕込み純米大吟醸のレビューでした。

八海山 浩和蔵仕込み
純米大吟醸
山田錦
精米歩合 45%
日本酒度 不明
酸度 不明
八海醸造
新潟

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

No title

これは新商品のようですね。
八海山は過去に何度か飲む機会のあった大吟醸と金剛心がイマイチだったので、最近は上級酒をチェックしていませんでした(;^_^A

No title

私もこのお店でお薦めされていなければずっと縁がなかったと思いますw

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村