fc2ブログ

【第五回】 飛良泉 羽州蔵 純米大吟醸 山田錦 秋田 飛良泉本舗

PIC_20161029_122349.jpg

つい先だって日本酒のパーカーポイントの記事で取り上げた飛良泉羽州蔵の五回目のレビューです。
冷蔵庫に在庫が四本あるところに、追加で三本購入したので気軽に開栓w

というわけで今回は萩の皮鯨で頂きます。
香りはかなり大人しく口元に運ぶ段階でもそれほど漂ってはきません。
口に含むと透明感を感じるのですが、そこからちょっと酸味が強めに主張してきます。
小さな穴に甘味辛味酸味が同居しているような記憶にある羽州蔵の味わいとはかなりブレがあります。
やや埃っぽいような引っかかりも感じて超微妙。
最後に軽く一蹴り喉に入れていくところは変わらないのですが、これ本当に羽州蔵?
少し時間が経てば変化するかと思いましたが、そんなこともなく不満なまま終了。

うーん、いつも90点以上を軽々クリアするお酒が70点みたいな結果です。
ちなみにスペック的には全く問題のなかった第三回第四回と同じというかそもそもまとめて同時購入です。
この一本が偶然悪かったのならまだしも、もし冷蔵庫の中で劣化していたとなると、残る三本も開けるのが怖くなってきます。
羽州蔵自体の評価は極良に留めますが、第五回のこのボトルに関してはギリギリ可というレベルでした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村