fc2ブログ

外飲み記録 天ぷら 海馬 クエの造り 長芋短冊 サザエのつぼ焼き 天ぷらお好み

天ぷら気分なのですが遠出するのも面倒。そういう時には大抵つな八を使うのですが、この日はつな八まで行くのすら億劫で、徒歩5分くらいの天ぷら屋海馬の暖簾をくぐりました。


一度訪問してやや辛口の評価をしているのですが、ほぼ一年振りなので評価が覆ると良いなあと思いつつ、お酒は雨後の月純米大吟醸を頂きます。

IMG_20161106_202425.jpg
冬はクエ鍋も取り扱っているためか、クエの造りが品書きにあったので注文。
クエにしては安いので不安だったのですが、普通のハタ科の美味しさ。

IMG_20161106_203144.jpg
長芋短冊。好物は違う店でも頼むいつもの癖…。

IMG_20161106_203542.jpg
お酒を三井の寿ボルチーニにチェンジ。んー、雨後の月の方が好みかな?

IMG_20161106_204551.jpg
サザエのつぼ焼き。

IMG_20161106_205403.jpg
天ぷらはお好みで、秋刀魚とカマンベールチーズとアスパラともう一つは思い出せないw
味気のない衣は相変わらずですが、薄めなので素材の邪魔をしないのは良い感じ。

IMG_20161106_210222.jpg
海老と牡蠣。
衣が薄い場合は良いのですが厚くなると、味気ないだけに如何ともし難い…。

IMG_20161106_210846.jpg
右下が鰻、左下は松茸。

IMG_20161106_211133.jpg
安定して美味しい鯛めし天茶。

お酒は雨後の月二合に三井の寿一合の計三合。
やはり天ぷらについては良し悪しというか得手不得手が極端な印象は変わらず。
ただそこまで高いお店ではないので、値段に見合わないということはありません。
ご馳走様でした。

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント

茶漬けは食べたい。

接客が悪く二度といかんと言ってたのは寿司屋のほうだっけ?

No title

鯛めし天茶は名物みたいで、これだけランチという話ならかなりお薦めの店w

寿司屋の方は接客じゃなくてフグのから揚げが冷めてたりとか味の問題で足が遠のいた
接客が糞だったのは中之島の与太呂だね

日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村