fc2ブログ

家飲み記録 天然オコゼ ボイルズワイガニ 小鮎の塩焼き 賀茂茄子田楽 豆香村湯葉豆腐 イワシとジャガイモのオーブン焼き

岡山産天然オコゼ
赤城山、天上夢幻、新政陽乃鳥と一緒に頂いた家飲みの肴の紹介です。
まずは岡山産天然オコゼのお造りです。
薄造りでもみじおろしとポン酢で頂くとフグにも匹敵する美味しさと言われますが、今回のオコゼは残念ながら味が薄くほとんどポン酢味しかしませんでした。

ボイルズワイガニ
以前にも書いた通り、この時期からは殻付きのカニは避けたほうが無難なのですが、見た感じかなり身が詰まって美味しそうだったので、つい購入。
非常にジューシーで今回は当たりを引きました♪
ぐい呑みは買ったばかりの新入りです。そのうち紹介しますが、酒器紹介は順番待ちがかなりあるので、当分先になりそうです。

小鮎の塩焼き3匹
前日の稚鮎の塩焼きがあんまりな味だったので、リベンジの小鮎の塩焼き。
美濃吉の小鮎の塩焼きはまず外れないので、今回も美味しく頂きました。
赤城山をこの辺で全部開けてしまって、昨日の残りの天上夢幻に切り替えています。

加茂茄子田楽湯葉豆腐
賀茂茄子田楽と豆香村の湯葉豆腐です。湯葉豆腐には柚子塩を振っています。
どちらも大好物でだいたい月2~4回くらいは食べています。

イワシジャガイモ
実はこの前にガーリックシュリンプを食べているのですが、画像が撮り忘れてしまっていまして最後のイワシとジャガイモのオーブン焼きです。
脂の乗ったイワシとホクホクとした温かいジャガイモの取り合わせが非常に美味しい品でした。

今回も赤城山四合、天上夢幻一合半、新政陽乃鳥一合とまたまた飲み過ぎてしまいました。
おかげでレビューのネタは豊富に揃いましたがw

スポンサードリンク

コメント

非公開コメント


日本酒 ブログランキングへにほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村