外飲み記録 和おん 造り【太刀魚 ヨコワ】 あん肝ポン酢 焼きフグ 鴨のタタキ 牡蠣の担々鍋
本日の和おんは先週の残りのしずくが半合ほどしか無く、一瞬で終わったので王録の純米大吟醸袋吊斗瓶取り仕込み23号2012BYというスペックを四合買いしたのですが、これがめちゃくちゃ甘くて全然料理に合わない…。
甘口系としては上質なのかも知れませんが魚料理の食中酒としては論外。
なのでレビューもしません。

四合買いしているので飲みきるしか無いのですが、そんな合わせ方では申し訳ないレベルの愛媛産太刀魚の造り。
皮は炙り半分、そのまま半分ですが、どちらも非常に美味。
太刀魚は塩焼きに較べると造りはいまいちなイメージでしたが、これは女将さんお薦めなだけあります。
ヨコワは山口産。こちらは普通の美味しさ。

今冬初の山陰産あん肝ポン酢。これも冬には外せない定番の肴ですが、今日は酒が…。

淡路産焼きフグ。ジューシーで非常に美味。

河内鴨はタタキがお薦めということで頂いています。
脂の部分が絶品。

牡蠣の坦々鍋。ランチで担々麺があるので、そのスープを使っているのでしょう。
辛さはマイルドに万人受けするタイプのスープです。
酒が超微妙でしたが次週に持ち越したくないので頑張って三合以上飲んでいますw
料理は相変わらず素晴らしい和おんの外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
甘口系としては上質なのかも知れませんが魚料理の食中酒としては論外。
なのでレビューもしません。

四合買いしているので飲みきるしか無いのですが、そんな合わせ方では申し訳ないレベルの愛媛産太刀魚の造り。
皮は炙り半分、そのまま半分ですが、どちらも非常に美味。
太刀魚は塩焼きに較べると造りはいまいちなイメージでしたが、これは女将さんお薦めなだけあります。
ヨコワは山口産。こちらは普通の美味しさ。

今冬初の山陰産あん肝ポン酢。これも冬には外せない定番の肴ですが、今日は酒が…。

淡路産焼きフグ。ジューシーで非常に美味。

河内鴨はタタキがお薦めということで頂いています。
脂の部分が絶品。

牡蠣の坦々鍋。ランチで担々麺があるので、そのスープを使っているのでしょう。
辛さはマイルドに万人受けするタイプのスープです。
酒が超微妙でしたが次週に持ち越したくないので頑張って三合以上飲んでいますw
料理は相変わらず素晴らしい和おんの外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント
頑張って飲んだ = 今日はのみっぷりがいい = この酒は口にあう = これに似た商品を仕入れる
と仕入担当はみてんじゃね?
2016-12-12 23:30 だい URL 編集
No title
2016-12-13 09:05 shaft URL 編集