外飲み記録 英ちゃん冨久鮓 お任せ造り盛り合わせ おこぜの薄造り ふぐのてっさ ふぐ白子の一味焼き ボイル勢子蟹 椎茸の土瓶蒸し お好み鮨

久しぶりの英ちゃん冨久鮓です。お酒はいつも通りと言うか選択肢がないので惣花w
付き出しはあん肝で単品で頼む手間が省けました。

おこぜの薄造り。
和おんで頻繁に食べてるやんけと我ながら思いますが、好物はどの店でも食べるw

あらは煮付けで出てきました。手掴みでむしゃぶりつきますw

天然ふぐのてっさ。
実は英ちゃん冨久鮓は天然ふぐ料理が有名なので冬になったら一度はてっさをと以前から目論んでおり、ようやく念願叶っています。
天然と言っても正直ふぐ自体の経験がそれ程多くないので、どのくらいのレベルかという点についてはわかりかねるのですが、非常に美味しかったのは確かです。

ふぐ白子の一味焼き。これは逆にわかりやすくめっさ美味いw
一味の風味はほんの微かに添える程度で、薄皮を噛み破ると熱々で濃厚な白子が飛び出して至高。

勢子蟹。外子がやたら多いw

ふぐのヒレ酒。
試しに頼んでみましたが、ヒレ酒がどうというよりもともと燗酒は好まない性質で、好みの差を覆すほどではありませんでしたw

ここからお好み鮨。



鮨はいつも通り問題なく美味。

土瓶蒸しは椎茸。
どちらかというと季節の魚料理を楽しむために使うお店ですが、本日は割と鮨も大量に頂いた英ちゃん冨久鮓でした。
お酒は惣花二合とヒレ酒を頂いています。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント
ふぐの白子食べたいなあ。鱈とは全然違うんだよねえ。まあいろんな魚の白子を食べてそうな煮沸さんからすると色々、比較できるんだろうが。。。
2017-01-11 13:32 だい URL 編集
No title
2017-01-11 22:11 shaft URL 編集