【第六回】 黒龍 龍 長期熟成大吟醸 黒龍酒造 福井 山田錦

第六回目にして初の外飲みで頂いた黒龍・龍のレビューです。
黒龍の上位スペックの中では入手しやすい上に、そこそこお買い得なので家飲みではよく登場するのですが、外ではあまり出会う機会はありません。
名古屋の日本料理店浅田で大仏氏と飲んだ時の黒龍がこれだったかな?というくらい。
直前に伯楽星を一合ほど頂いていますのでフラットな状態でのレビューでは無いのですが、とりあえず香りはいつも通りに大人しめですね。
口に含むと丸みのある柔らかな透明感を発揮しながら、徐々に酸味が広がっていきます。
記憶にある黒龍よりもやや酸味比率が高いかなとは思いますが、それでもあくまで黒龍の中でという話であって、他の酒に比べれば十分に上品な味わいです。
酸味に徐々に辛味が入り混じりつつ、綺麗さっぱり流れていきます。
黒龍はもともとそれ程甘さの主張は強くなく、ほの甘さを感じる程度なのですが、この龍はほの甘さもほとんど感じません。
単純に淡麗辛口と言うべき味わいですね。
甘さが濃くなるのは勘弁ですが、薄くなる分には全然OKなので、いつも通りに満足で極良評価の黒龍・龍のレビューでした。
スポンサードリンク
コメント