外飲み記録 和おん 造り【赤貝 スミイカ】 〆鯖 太刀魚の塩焼き メゴチの唐揚げ のど黒の煮付け

本日の和おんは先週の黒龍・龍の残りが二合程あるのでそちらから。
品書きにクリガニとあったので、おお頼まねばと思ったら「クリガニは付き出しで出てきますので…」と言われてラッキーw
味はというと小さい毛ガニみたいなものなので非常に美味。

須佐美産のスミイカと赤貝に石川産の〆鯖。
スミイカはやたら甘味が効いててとても美味。
逆に赤貝は値段的に国産物だとは思うのですが、少し落ちるかな。
〆鯖は安定して旨し。

先週お薦めだった八幡浜の太刀魚がまた入っていたので、今週は塩焼きで頂きました。

土佐産メゴチの唐揚げ。
こちらは品書きにはなかったのですが、良いメゴチをわざわざ取り置きして残してくれていたそうで、お薦めされて頂きました。
細いのに衣を噛み破るとかなり濃厚な魚の旨味が飛び出してきて、残しておいてくれて感謝な美味しさでした。

最後に山口産ののど黒をいつもの如く煮付けで頂いて終了。
黒龍二合で結構酔いが周ったので、珍しく三合飲まずに終えましたが、今回も色々美味しく頂いた和おん外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント