外飲み記録 和おん 造り【金目鯛 オコゼ マゴチ】 タラ白子一味焼き 鯛兜の塩焼き 鴨のハリハリ鍋

本日の和おんは東洋美人の純米吟醸を頂きます。
魚は地金目。
金目鯛は地金目や沖金目といった分類があるそうで、特に大島の地金目はトロ金目とも呼ばれて評価が高いようです。
ちなみにこちらは銚子産。

大好物のオコゼ(由良産)。ふわシャキッとした独特の食感が最高。

勿論、胃と肝も頂きます。

同じく由良産のマゴチ。家飲みでよく出てくるコチですね。
以前に平造りで頂いたので、今回は薄造りで頂きました。

そろそろ旬が過ぎて見かけなくなるのでタラ白子を一味焼きで頂いています。
この冬も酒の肴としてお世話になりました。

鯛兜の塩焼き。
鯛兜は潮汁が一番好きなので、わざわざ塩焼きでは食べないのですが、それだけに長いこと縁が無かったので久し振りに塩焼きで頂きました。

最近お気に入りの河内鴨のハリハリ鍋。

当然雑炊も頂いています。

オコゼのアラ汁も勿論頂いて終了。
東洋美人は三合頂いています。
いつも美味しい和おんの外飲み記録でした。
ご馳走様でした。
スポンサードリンク
コメント